• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子井戸混合を用いたIII-V族半導体薄膜光集積回路の基盤技術構築

研究課題

研究課題/領域番号 23H00172
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分21:電気電子工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

竹中 充  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20451792)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
46,930千円 (直接経費: 36,100千円、間接経費: 10,830千円)
2025年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2024年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2023年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
キーワード光集積回路 / III-V族半導体 / 量子井戸混合
研究開始時の研究の概要

本研究では、研究代表者が独自に提案・研究を進めてきたIII-V CMOSフォトニクス・プラットフォーム上において、量子井戸混合を用いた能動・受動光素子集積技術の基盤構築を目指す。III-V族半導体薄膜内における量子井戸混合の物理機構の解明・制御技術確立および量子井戸混合や窒化シリコン膜を用いた光閉じ込め構造の探求を進める。これにより、3つ以上のバンドギャップを持つ量子井戸層を同一基板上に形成し、レーザー/受光器・光変調器・各種受動光導波路を集積可能とすることで、高効率・高速な次世代光通信用光集積回路プラットフォームを構築する。

研究実績の概要

III-V族半導体薄膜中における量子井戸混合を用いたバンドギャップ制御の研究を進めた。熱酸化シリコン基板およびInPエピ基板をプラズマ処理により表面活性化した後、貼り合わせ、InP基板を選択エッチングすることで、InGaAsP多重量子井戸層を含むIII-V族半導体薄膜基板を作製した。III-V族半導体薄膜基板の上部InPクラッド層に対してリン分子イオンを注入し、リン欠陥を形成する。その後、加熱処理によりリン欠陥が量子井戸層に拡散することで、量子井戸混合が起きる。これまでの研究により、薄膜中では量子井戸混合によるバンドギャップシフトが小さくなる傾向があることが分かっている。この物理機構を明らかにするための研究を進めた。具体的には、量子井戸層の下にあるInPクラッド層の膜厚をパラメタとして量子混合の実験を進めた。この結果、下部InPクラッドの膜厚が薄くなるほどバンドギャップシフトが小さくなることを明らかにした。これは、熱酸化シリコン基板との貼り合わせ界面と量子井戸層間の距離が量子井戸混合に影響を与えることを示す実験結果である。貼り合わせ界面で格子間リン原子が蓄積することで、再度量子井戸層に拡散する結果、リン欠陥密度が減少し量子井戸混合が阻害される可能性が示唆される結果となり、III-V族半導体薄膜中の量子井戸混合の物理機構の一部を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

III-V族半導体薄膜中における量子井戸混合に影響を与えるパラメタの一部を明らかにしたことで、量子井戸混合の物理機構の解明に一歩近づく成果を挙げた。また、量子井戸混合によるバンドギャップシフト量の拡大につながる成果であり、能動素子と受動素子の集積化に向けて前進する成果が得られたため。

今後の研究の推進方策

III-V族半導体薄膜中における量子井戸混合の物理機構の解明に向けた実験を更に進める。量子井戸混合に影響を与えるパラメタを引き続き明らかにする研究を進める。また、分光エリプソメトリを用いて屈折率などを評価することで、導波路としての応用可能性も検討を進める。
また、ショットキー接合を用いた光変調器・受光器などの研究も進めることで、能動光デバイス集積化に向けた検討を開始する。

報告書

(2件)
  • 2023 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] STマイクロエレクトロニクス(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] アイントフォーヘン工科大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Numerical evaluation of bandwidth and optical loss in InP-organic hybrid optical modulator with doping optimization2024

    • 著者名/発表者名
      Sakumoto Hiroya、Nakayama Taketoshi、Miyatake Yuto、Toprasertpong Kasidit、Takagi Shinichi、Takenaka Mitsuru
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 63 号: 2 ページ: 02SP52-02SP52

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad189b

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of compact and low-loss S-bends by CMA-ES2023

    • 著者名/発表者名
      Miyatake Yuto、Toprasertpong Kasidit、Takagi Shinichi、Takenaka Mitsuru
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 31 号: 26 ページ: 43850-43850

    • DOI

      10.1364/oe.504866

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 低損失光位相シフタに向けたSb2S3の最適成膜条件の探索2024

    • 著者名/発表者名
      按田 智大, 宮武 悠人, 牧野 孝太郎, 富永 淳二, 宮田 典幸, 岡野 誠, トープラサートポン カシディット, 高木 信一, 竹中 充
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] AI用シリコンプログラマブル光回路2024

    • 著者名/発表者名
      竹中充
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 相変化材料Ge2Sb2Te3S2を用いたプログラマブル光回路2024

    • 著者名/発表者名
      竹中充, 宮武 悠人, 牧野 孝太郎, 富永 淳二, 宮田 典幸, 中野 隆志, 岡野 誠, トープラサートポン カシディット, 高木 信一
    • 学会等名
      レーザー学会第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] III-V CMOS photonics platform for universal photonics applications2023

    • 著者名/発表者名
      M. Takenaka, N. Sekine, K. Sumita, H. Sakumoto, S. Fu, K. Toprasertpong, and S. Takag
    • 学会等名
      th International Conference on Optics, Photonics, and Lasers (OPL2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heterogeneous integration of III-V and phase change material for Si programmable photonic integrated circuits2023

    • 著者名/発表者名
      M. Takenaka
    • 学会等名
      13th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence (ISPEC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photonic matrix multiplication with Ge2Sb2Te3S2 intensity modulators,2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyatake, R. Tang, K. Makino, J. Tominaga, N. Miyata, M. Okano, K. Toprasertpong, S Takagi, and M. Takenaka
    • 学会等名
      13th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence (ISPEC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Memory characteristics of FeFET-driven hybrid MOS optical phase shifter2023

    • 著者名/発表者名
      M. Fujita, R. Tang, H. Tang, K. Toprasertpong, S. Takagi, and M. Takenaka
    • 学会等名
      13th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence (ISPEC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Demonstration of add-drop ring resonator switch using InGaAsP/Si hybrid MOS phase shifter2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Wakita, R. Tang, H. Tang, S. Ohno, T. Akazawa, S. Monfray, F. Boeuf, K. Toprasertpong, S. Takagi, and M. Takenaka
    • 学会等名
      13th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence (ISPEC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photonic tensor core with low-insertion-loss, non-volatile Ge2Sb2Te3S2 intensity modulators2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyatake, R. Tang, K. Makino, J. Tominaga, N. Miyata, M. Okano, K. Toprasertpong, S. Takagi, and M. Takenaka
    • 学会等名
      European Conference on Optical Communication (ECOC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transparent in-line optical power monitor integrated with MOS optical phase shifter using InP/Si hybrid integration2023

    • 著者名/発表者名
      T. Akazawa, K. Sumita, S. Monfray, F. Boeuf, K. Toprasertpong, S. Takagi, M. Takenaka
    • 学会等名
      European Conference on Optical Communication (ECOC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low-power add-drop microring resonator switch with positive/negative phase tuning using InGaAsP/Si hybrid MOS phase shifter2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Wakita, R. Tang, H. Tang, S. Ohno, T. Akazawa, Y. Miyatake, S. Monfray, F. Boeuf, K. Toprasertpong, S Takagi, M. Takenaka
    • 学会等名
      European Conference on Optical Communication (ECOC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical evaluation of modulation bandwidth and insertion loss in InP-EO polymer hybrid optical modulator with doping optimization2023

    • 著者名/発表者名
      H. Sakumoto, T. Nakayama, Y. Miyatake, K. Toprasertpong, S. Takagi, and M. Takenaka
    • 学会等名
      International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 異種材料集積シリコン光回路を用いた深層学習アクセラレータ2023

    • 著者名/発表者名
      竹中充
    • 学会等名
      微小光学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Optical power monitor for photonic integrated circuit using waveguide phototransistor2023

    • 著者名/発表者名
      T. Akazawa, K. Sumita, S. Monfray, F. Boeuf, K. Toprasertpong, S. Takagi, and M. Takenaka
    • 学会等名
      Photonic Device Workshop 2023 (PDW2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低挿入損失・不揮発性Ge2Sb2Te3S2強度変調器を用いた光行列演算2023

    • 著者名/発表者名
      宮武 悠人, 唐 睿, 牧野 孝太郎, 富永 淳二, 宮田 典幸, 岡野 誠, トープラサートポン カシディット, 高木 信一, 竹中 充
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] InP/Siハイブリッド光パワーモニタとMOS型光位相シフタの一体集積2023

    • 著者名/発表者名
      赤澤 智熙, 隅田 圭, モンフレ ステファン, ブフ フレデリック, トープラサートポン カシディット, 高木 信一, 竹中 充
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] FeFET 駆動型不揮発性ハイブリッドMOS 位相シフタの Endurance・Retention 特性2023

    • 著者名/発表者名
      藤田 将大, 唐 睿, 湯 涵智, トープラサートポン カシディット, 高木 信一, 竹中 充
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Takenaka laboratory

    • URL

      https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/takenaka-lab/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-04-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi