• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水を電子源とした光触媒的二酸化炭素還元における選択的多電子還元反応場の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23H00248
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分27:化学工学およびその関連分野
研究機関東京理科大学

研究代表者

工藤 昭彦  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 教授 (60221222)

研究分担者 山口 友一  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 講師 (30843122)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,060千円 (直接経費: 36,200千円、間接経費: 10,860千円)
2025年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2024年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2023年度: 16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
キーワード光触媒 / 助触媒 / 人工光合成 / 二酸化炭素 / 炭化水素
研究開始時の研究の概要

低コストなシステム構築が可能な粉末系光触媒を用いて、化学的に安定な水と二酸化炭素から有用な物質を生成するための選択的多電子還元反応場の構築を目的とする。具体的には、申請者が開発してきた光触媒をベースとして、それにいろいろな助触媒を設計・構築することにより、水を電子源とした二酸化炭素の多電子還元による炭化水素合成に活性な光触媒を探索する。ここで得られる知見を基に常温常圧下水溶液中での二酸化炭素の多電子還元反応場の設計指針を確立し、高性能な可視光応答性光触媒系を開発する。

研究実績の概要

これまでRh-Ru助触媒を担持したNaTaO3:Sr光触媒が,水を電子源とした二酸化炭素還元によるメタン生成に活性を示すことを報告してきた。本研究ではその高活性化を目指すため,複合助触媒種および助触媒担持量の最適化を行った。その結果,Pd-Ru助触媒が従来のRh-Ru助触媒よりもメタン生成に効果的であることを見いだした。さらに高エネルギー加速器研究機構の研野澤准教授の協力のもと,XANESスペクトルによって助触媒の化学状態を調べたところ,二酸化炭素還元前ではPdおよびRuは共に酸化物に近い状態であったのに対し,二酸化炭素還元後では金属に還元されたことがわかった。また,特筆すべきことにPd-Ni助触媒を担持したNaTaO3:Sr光触媒は水を電子源とした二酸化炭素還元によって,メタンのみならず,エタン,およびプロパンを生成することを世界で初めて見いだした。
可視光照射下において水を電子源とした二酸化炭素還元に活性を示す単一粒子型光触媒の開発にも着手した。当研究室で開発された可視光水分解に活性を示すSrTiO3:Ir,Sb,Al単一粒子型光触媒に対してAg-CoおよびAu-Co助触媒を担持したところ,可視光照射下での水を電子源とした二酸化炭素還元による一酸化炭素の生成を確認した。特に,Au-Co助触媒を担持した場合,本反応は定常的に進行し,電子ベースの一酸化炭素生成選択率は最大4%に達した。さらに,このときの電子正孔比はおよそ1となり,本反応は水を電子源とした二酸化炭素還元であることがわかった。このように,単一粒子型光触媒を用いた可視光照射下での水を電子源とした二酸化炭素還元を初めて達成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Rh-Ru助触媒を担持したNaTaO3:Sr光触媒が,水を電子源とした二酸化炭素還元によるメタン生成に活性を示すことを世界に先駆けて報告してきたが,その活性は低く,更なる高活性化が求められていた。そのなか,Pd-Ru助触媒は従来のRh-Ru助触媒よりもメタン生成に効果的であることを見いだした。特に,Pd-Ni助触媒を担持させたNaTaO3:Srがメタン生成のみならず14電子還元体のエタンおよび20電子還元体のプロパン生成に活性を示したことは画期的な成果である。
また,これまで報告例がない水を電子源とした二酸化炭素還元に活性を示す単一粒子型SrTiO3:Ir,Sb,Al光触媒の開発に成功した。この光触媒においても助触媒は重要であり,Au-Coを担持させたときに定常的な二酸化炭素還元が進行した。このように,複合金属助触媒種を探索することで光触媒的二酸化炭素還元による有用な多電子還元反応場を構築することに成功した。

今後の研究の推進方策

有用な二酸化炭素還元の多電子還元反応場として機能する複合金属助触媒の開発を引き続き行うことで,NaTaO3光触媒によるメタン,エタン,プロパン生成の高活性化,さらにはC4以上の炭化水素生成を目指す。また,今までに得られた知見をもとに,われわれが保有している水分解光触媒ライブラリーを活用した新規光触媒を開発する。なかでも高い水分解活性を示すAgTaO3光触媒に対する複合助触媒担持効果を調べる。AgTaO3光触媒のバンドギャップは3.4 eVであり,これまで扱ってきたNaTaO3光触媒のバンドギャップの4.1 eVよりも狭いバンドギャップを有する。したがって,NaTaO3よりも長波長の光に応答してC2以上の炭化水素を生成することに期待がもたれる。
引き続き,有用な複合助触媒の開発を行うことで単一粒子型SrTiO3:Ir,Sb,Al光触媒の高活性化を目指す。また,光触媒合成法の検討や表面修飾によって可視光照射下での二酸化炭素還元に高い活性を示すZスキーム系の開発を行う。それと並行して,助触媒のキャラクタリーゼーションを詳細に行い,有効な多電子還元反応場の正体を突き止める。

報告書

(2件)
  • 2023 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (50件) (うち国際学会 6件、 招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of California,Irvine/Sandia National Laboratories/University of Michigan(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Single-Particle Measurements Reveal the Origin of Low Solar-to-Hydrogen Efficiency of Rh-Doped SrTiO3 Photocatalysts2023

    • 著者名/発表者名
      B. Zutter, Z. Chen, L. Barrera, W. Gaieck, A. S. Lapp, K. Watanabe, A. Kudo, D. V. Esposito, R. B. Chandran, S. Ardo, A. A. Talin
    • 雑誌名

      ACS Nano.

      巻: 17 号: 10 ページ: 9405-9414

    • DOI

      10.1021/acsnano.3c01448

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding the reaction mechanism and kinetics of photocatalytic oxygen evolution on CoOx-loaded bismuth vanadate2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumoto, K. Nagatsuka, Y. Yamaguchi, A. Kudo,
    • 雑誌名

      J. Chem.Phys.

      巻: 159 ページ: 214706-214706

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly selective CO2 electrolysiselectrolysis in aqueous media by a water-soluble cobalt dimethyl-bipyridine complex2023

    • 著者名/発表者名
      T. M. Suzuki, K. Nagatsuka, T. Nonaka, Y. Yamaguchi, N. Sakamoto, T. Uyama, K. Sekizawa, A. Kudo, T. Morikawa,
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 59 号: 82 ページ: 12381-12321

    • DOI

      10.1039/d3cc03940d

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CH4 Synthesis from CO2 and H2O of an Electron Source over Rh-Ru Cocatalysts Loaded on NaTaO3:Sr Photocatalysts2023

    • 著者名/発表者名
      Soontornchaiyakul Wasusate、Yoshino Shunya、Kanazawa Tomoki、Haruki Rie、Fan Dongxiao、Nozawa Shunsuke、Yamaguchi Yuichi、Kudo Akihiko
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 37 ページ: 20485-20491

    • DOI

      10.1021/jacs.3c06413

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electron Trap Analysis of Tin(II) Niobate Photocatalyst Particles Using Photoacoustic Infrared Spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      T. Shinoda, T. Hayashi, Y. Yamaguchi, A. Kudo, N. Murakami,
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 127 号: 28 ページ: 13706-13711

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c02831

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon Nitride Loaded with an Ultrafine, Monodisperse, Metallic Platinum-Cluster Cocatalyst for the Photocatalytic Hydrogen-Evolution Reaction2023

    • 著者名/発表者名
      D. Yazaki, T. Kawawaki, D. Hirayama, M. Kawachi, K. Kato, S. Oguchi, Y. Yamaguchi, S. Kikkawa, Y. Ueki, S. Hossain, D. J. Osborn, F. Ozaki, S. Tanaka, J. Yoshinobu, G. F. Metha, S. Yamazoe, A. Kudo, A. Yamakata, Y. Negishi
    • 雑誌名

      Small

      巻: 19 号: 34 ページ: 2208287-2208287

    • DOI

      10.1002/smll.202208287

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Examination of photocatalytic Z-scheme system for overall water splitting with its electronic structure2023

    • 著者名/発表者名
      T. Tani, Y. Yamaguchi, T. Nishimi, T. Uchida, A. Kudo
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 25 ページ: 11418-11428

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 600 nm以上の長波長の光に応答する粉末光触媒を基礎とした人工光合成システム2023

    • 著者名/発表者名
      山口友一,工藤昭彦
    • 雑誌名

      ケミカルタイムズ

      巻: 270 ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] グリーン水素製造および二酸化炭素資源化のための人工光合成光触媒2023

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 雑誌名

      鉱山

      巻: 813 ページ: 8-16

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] グリーン水素製造のための人工光合成光触媒光触媒の最新動向と課題2023

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 雑誌名

      車載テクノロジー

      巻: 88 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] A Career in Catalysis: Kazunari Domen2023

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo, Y. Sakata, J. Kondo, M. Hara, J. Kubota, S. Ikeda, T. Takata, R. Abe, A. Takagaki, T. Hisatomi,
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 13 号: 10 ページ: 6934-6955

    • DOI

      10.1021/acscatal.3c00951

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 光触媒による人工光合成システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      山口友一,工藤昭彦
    • 雑誌名

      科学と工業

      巻: 97 ページ: 81-89

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 触媒材料探索の面白さ~光触媒開発を例として~2024

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 学会等名
      第2回 再生可能資源の利用に資する固体触媒技術の動向研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2段階機械学習モデルによる新規光触媒材料探索アプローチの提案2024

    • 著者名/発表者名
      高原渉,馬場隆斗,原嶋庸介,高山大鑑,高須賀聖五,山口友一,工藤昭彦,藤井幹也
    • 学会等名
      2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水分解および二酸化炭素還元のための人工光合成型半導体光触媒の開発2024

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会(学会賞受賞特別講演)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 種々の合成法により調製したRu微量ドーピングSrTiO3光触媒を用いた可視光水分解2024

    • 著者名/発表者名
      花房ちさと,植木義也,安藤宗徳,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 長波長光に応答する金属硫化物光触媒を用いたZスキーム型可視光CO2還元のフラックス合成による高活性化2024

    • 著者名/発表者名
      荒井創大,和田浩太郎,永塚健悟,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 様々な助触媒を担持したSrTiO3:Ir,Sb光触媒による可視光照射下での水を電子源とした単一粒子型CO2還元2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤端菜,植木義也,永塚健悟,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習による新規可視光応答性金属硫化物光触媒の開発2024

    • 著者名/発表者名
      各務風雅,馬場隆斗,植木義也,原嶋庸介,山口友一,藤井幹也,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フラックス法により調製した種々の長波長応答性金属硫化物を用いた可視光水分解用Zスキーム系の開発2024

    • 著者名/発表者名
      中尾陸,和田浩太郎,永塚健悟,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ANbO3:Ir,Zr (A = K, Na)光触媒を用いた単一粒子型可視光水分解2024

    • 著者名/発表者名
      須藤夏希,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 遷移金属をドーピングしたSrTiO3:A1光触媒を用いた可視光水分解における反応温度依存性2024

    • 著者名/発表者名
      菊地恵理佳,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 複合助触媒を担持した金属酸化物光触媒を用いた水分解における特異的なO2貯蔵2024

    • 著者名/発表者名
      足立響子,須藤夏希,八木橋克,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ir,Sb共ドープSrTiO3光触媒に担持する助触媒の検討2024

    • 著者名/発表者名
      八久保鉄平,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Photoelectrochemical Cell Utilizing a Sulvanite-type Black Metal Sulfide Photocathode for CO2 Reduction to Produce a Green Syngas2024

    • 著者名/発表者名
      K. Nagatsuka, Y. Yamaguchi, A. Kudo
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 資源・エネルギー・環境問題の解決を目指した光触媒を用いた人工光合成2024

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 学会等名
      カーボンニュートラルに資する材料開発
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IrおよびSbをドープしたSrTiO3:Al光触媒を用いた種々の反応温度における可視光水分解2024

    • 著者名/発表者名
      菊地恵理佳,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      第28回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 4 価の金属カチオンをドーピングしたKNbO3:Ir 光触媒を用いた単一粒子型可視光水分解2024

    • 著者名/発表者名
      須藤夏希, 山口友一, 工藤昭彦
    • 学会等名
      第28回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フラックス法で調製した長波長応答性金属硫化物光触媒を用いたZスキーム型可視光CO2還元の高活性化2024

    • 著者名/発表者名
      荒井創大,和田浩太郎,永塚健悟, 山口友一, 工藤昭彦
    • 学会等名
      第28回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Green H2 production and CO2 utilization usingpowdered photocatalysts2024

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Carbon Value Science & Technology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Heterogeneous Photocatalysts for water splitting and CO2 reduction2023

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo
    • 学会等名
      The conference on Catalyst Design Strategies for Photo‐and Electrochemical Fuel Synthesis (ECAT)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 人工光合成の実現を目指した光触媒材料の開発2023

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 学会等名
      第19回 日本写真学会光機能性材料Onlineセミナー「カーボンニュートラル 光触媒による水素発生とCO2還元の現状と展望」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光触媒による水の光分解の固体化学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      谷忠昭,山口友一,中島嘉之,西見大成,内田孝幸,工藤昭彦
    • 学会等名
      第42回固体・表面光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水を電子源とした二酸化炭素還元における炭化水素生成に活性な金属酸化物光触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      山口友一,八木橋克,工藤昭彦
    • 学会等名
      第42回固体・表面光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 光触媒による水素製造:再結合、イオン緩和、水の酸化と還元2023

    • 著者名/発表者名
      谷 忠昭,工藤昭彦
    • 学会等名
      2023年画像関連学会連合会 第9回合同秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フラックス法で調製した金属硫化物光触媒を用いたZスキーム系による可視光照射下でのCO2還元2023

    • 著者名/発表者名
      荒井創大,和田浩太郎,永塚健悟,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低価数カチオンドーピングにより高活性化したニオブ系複合酸化物光触媒を用いた水分解2023

    • 著者名/発表者名
      須藤夏希, 山口友一, 工藤昭彦
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習による新規硫化物光触媒材料の探索2023

    • 著者名/発表者名
      馬場隆斗,原嶋庸介,高山大鑑,高須賀聖五,山口友一,工藤昭彦,藤井幹也
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO3の光触媒反応に及ぼす内部分極の影響2023

    • 著者名/発表者名
      鷲崎将太,植木義也,山口友一,岩崎秀,工藤昭彦,田中優実
    • 学会等名
      第132回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SrTiO3:Ir,Sb,Al光触媒を用いた可視光水分解における反応温度依存性2023

    • 著者名/発表者名
      菊地 恵理佳,山口 友一,工藤 昭彦
    • 学会等名
      第132回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] サルバナイト構造を有する黒色金属硫化物光触媒粉末を用いた光カソードによる可視光CO2還元2023

    • 著者名/発表者名
      永塚健悟,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      第132回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 複合助触媒を担持した金属酸化物光触媒を用いた水を電子源とするCO2還元における炭化水素生成2023

    • 著者名/発表者名
      八木橋克, 山口友一, 工藤昭彦
    • 学会等名
      第132回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 640 nmまでの長波長光を利用可能なRu微量ドープSrTiO3光触媒を用いた可視光水分解におけるRuドーパントの酸化数制御効果2023

    • 著者名/発表者名
      植木義也, 山口友一, 工藤昭彦
    • 学会等名
      第132回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水分解に活性なBi系金属酸化物光触媒のフラックス合成2023

    • 著者名/発表者名
      柏木瞳吾, 山口友一, 工藤昭彦
    • 学会等名
      第132回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ニオブ系複合酸化物光触媒を用いた水分解におけるドーピング効果2023

    • 著者名/発表者名
      須藤夏希, 山口友一, 工藤昭彦
    • 学会等名
      第132回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 銀塩写真と光触媒における再結合と格子欠陥2023

    • 著者名/発表者名
      谷 忠昭,山口 友一,西見 大成,内田 孝幸,工藤 昭彦
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 長波長応答性光触媒とCo錯体電子伝達剤を組み合わせたZスキーム型可視光水分解系の開発2023

    • 著者名/発表者名
      和田 浩太郎,山口 友一,鈴木 登美子,森川 健志,工藤 昭彦
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Photocatalysts for artificial photosynthesis aiming at carbon neutral2023

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo
    • 学会等名
      The biannual congress of the European Federation of Catalysis Societies (EFCATS), EuropaCat2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Heterogeneous photocatalysts for artificial photosynthesis aiming at carbon neutral2023

    • 著者名/発表者名
      A. Kudo
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Temperature dependence of photocatalytic water splitting over single particulated IrOx/SrTiO3:Rh,Sb sequentially loaded with a Rh cocatalyst under visible light irradiation2023

    • 著者名/発表者名
      E. Kikuchi, Y. Yamaguchi, A. Kudo
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoelectrochemical CO2 reduction to produce green syngas using the powder-based Cu3VS4 photocathode utilizing a whole range of visible light2023

    • 著者名/発表者名
      K. Nagatsuka, Y. Yamaguchi, A. Kudo
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水分解および水を電子源とした二酸化炭素還元のための人工光合成光触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      山口 友一,海谷恭平,川本寛真,植木義也,八木橋克,工藤 昭彦
    • 学会等名
      第42回光がかかわる触媒化学シンポジウム(総合講演)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2つの機能を有するCo錯体が(CuGa)0.3Zn1.4S2およびBiVO4光触媒と協奏するZスキーム系CO2還元反応2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木登美子,吉野隼矢,関澤佳太,山口友一,工藤昭彦,森川健志
    • 学会等名
      第42回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] サルバナイト型金属硫化物粉末を用いた黒色光カソードによる可視光CO2還元2023

    • 著者名/発表者名
      永塚健悟,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      第42回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ニオブ系複合酸化物光触媒を用いた水分解におけるZrドーピング効果2023

    • 著者名/発表者名
      須藤夏希, 山口友一, 工藤昭彦
    • 学会等名
      第42回光がかかわる触媒化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水を電子源とした二酸化炭素還元反応に活性な半導体光触媒および助触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 学会等名
      第94回光機能材料研究会光触媒講演会「光触媒研究と開発技術の最新動向と将来展望」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グリーン水素製造および二酸化炭素資源化のための人工光合成光触媒2023

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 学会等名
      第12回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 複合金属助触媒を担持したNaTaO3:Sr光触媒を用いた水を電子源とするCO2還元による炭化水素生成2023

    • 著者名/発表者名
      八木橋克,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      第12回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 640 nmまでの可視光を利用できる遷移金属ドープSrTiO3光触媒を用いたグリーン水素製造2023

    • 著者名/発表者名
      植木義也,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      第12回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フラックス法で調製したBi系複合酸化物光触媒を用いたグリーン水素製造2023

    • 著者名/発表者名
      柏木瞳吾,山口友一,工藤昭彦
    • 学会等名
      第12回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] グリーン水素製造および二酸化炭素資源化のための人工光合成半導体光触媒2023

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 学会等名
      JSTさきがけ「光エネルギーと物質変換」第18回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンニュートラルを目指したグリーン水素製造および二酸化炭素資源化に活性な 人工光合成型光触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      工藤昭彦
    • 学会等名
      日本鉱業協会新材料部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 光触媒による水を電子源(水素源)とした人工光合成型二酸化炭素還元, メタンと二酸化炭素~その触媒的化学変換技術の現状と展望2023

    • 著者名/発表者名
      山口友一, 工藤昭彦
    • 出版者
      上田 渉監修, シーエムシー・リサーチ
    • ISBN
      9784910581361
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi