• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

誘導ラマン散乱を用いたワイドギャップ半導体のその場3次元計測

研究課題

研究課題/領域番号 23H00271
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分30:応用物理工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

小関 泰之  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (60437374)

研究分担者 前田 拓也  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (20965694)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
37,310千円 (直接経費: 28,700千円、間接経費: 8,610千円)
2025年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2024年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2023年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード誘導ラマン散乱 / ワイドギャップ半導体 / 顕微鏡
研究開始時の研究の概要

本研究では、ワイドギャップ半導体の不完全性の振る舞いを解明するための3次元イメージング技術を開発する。具体的には、申請者が開発した誘導ラマン散乱顕微鏡に、独自のパルスレーザ光源を適用することで、半導体計測に最適化し、ワイドギャップ半導体内の欠陥とキャリア密度の3次元イメージングを実現する。これにより、ワイドギャップ半導体デバイスの高性能化、信頼性向上、長寿命化に寄与する知見を得る。

研究実績の概要

2023年度は、ファイバ光パラメトリック発振器(FOPO)による広帯域波長可変パルス光源を用いたSRS顕微鏡を構築し、半導体イメージングに最適な低周波領域におけるSRSイメージングを実現するとともに、自動波長掃引機構を導入することで、GaNやSiNのラマンスペクトル計測に成功した。具体的には、まず、FOPOの励起光源であるYbファイバーレーザーをピコ秒チタンサファイアレーザーと同期させた。同期手法として、2光子吸収フォトダイオードを用いて強度相互相関信号を取得し、これが一定になるようにYbファイバーレーザーの繰り返し周波数を位相同期制御する手法を採用した。このようにして同期させたYbファイバーレーザーでFOPOを励起することで、チタンサファイアレーザーとFOPOも同期できることを確認し、タイミングを合わせて合波した。レーザー走査顕微鏡を自作し、FOPOパルスとチタンサファイアレーザーパルスを導入し、顕微鏡透過光のうちチタンサファイアレーザーパルスを光検出し、その光電流をロックイン検出することでSRSイメージングができることを確認した。さらに、FOPOの自動波長掃引を実現するため、複数の自動ステージをFOPOに導入し、波長掃引しながらSRSイメージングを行うことで広帯域SRSハイパースペクトルイメージングを実現した。さらに本システムを用いてGaNやSiCのスペクトルイメージングを行い、本システムがワイドバンドギャップ半導体のイメージング評価に適用可能であることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画通り、本課題における重要な技術であるワイドバンドギャップ半導体の計測に成功したため。

今後の研究の推進方策

当初計画通り、誘導ラマン散乱によるキャリア密度評価や3次元評価などの検討を進めていく。

報告書

(2件)
  • 2023 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Widely tunable fiber optical parametric oscillator synchronized with a Ti:sapphire laser for stimulated Raman scattering microscopy2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Shun、Oguchi Kenichi、Kamei Kento、Mizuguchi Takaha、Spratt Spencer J.、Ozeki Yasuyuki
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: 15 号: 5 ページ: 3191-3199

    • DOI

      10.1364/boe.515446

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 誘導ラマン顕微法のための波長可変・繰り返し固定ファイバ光パラメトリック発振器2024

    • 著者名/発表者名
      小関泰之、高橋俊、小口研一
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会、B05-18p-IX-01、日本科学未来館、2024年1月18日。
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 15 years of advancements in stimulated Raman scattering microscopy2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Ozeki
    • 学会等名
      The 3rd annual MGH/UTokyo Graduate Students Symposium, Keynote, Tokyo, Feb. 20, 2024.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 広帯域波長可変ファイバ光パラメトリック発振器とチタンサファイアレーザーを用いた誘導ラマン散乱イメージング2024

    • 著者名/発表者名
      高橋 俊, 小口 研一, 亀井 健斗, 水口 高翔, スプラット スペンサー, 小関 泰之
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会、23p-12C-6、東京、2024年3月23日。
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 広帯域波長可変ファイバ光源の自動チューニングによる誘導ラマンスペクトルイメージング2024

    • 著者名/発表者名
      亀井 健斗, 高橋 俊, 小口 研一, 小関 泰之
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会、23p-12C-7、東京、2024年3月23日。
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Widely tunable and repetition-rate-fixed fiber optical parametric oscillator2023

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, J. Shou, G. Dai, and Y. Ozeki
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO2023), paper SF2H.4, San Jose, May 12, 2023.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Advancing multicolor SRS microscopy with functional Raman probes and quantum light2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Ozeki
    • 学会等名
      Biomedical Raman Imaging 2003, Plenary Lectures 3, Atlanta, June 25, 2023.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent advances in molecular-vibrational imaging with stimulated Raman scattering2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Ozeki
    • 学会等名
      EUROPL2023, Tuesday, June 29, 2023.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 誘導ラマン散乱とラマンプローブによる分子イメージングの展開2023

    • 著者名/発表者名
      小関泰之
    • 学会等名
      第18回ナノバイオメディカル学会、S-2-1、東京大学、2023年11月30日。
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] Ozeki Group

    • URL

      https://sites.google.com/site/ozekibp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi