研究課題/領域番号 |
23H00280
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
吉田 英一 名古屋大学, 博物館, 教授 (30324403)
|
研究分担者 |
望月 陽人 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核燃料・バックエンド研究開発部門 幌延深地層研究センター, 研究職 (00783721)
淺原 良浩 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (10281065)
山本 鋼志 名古屋大学, 博物館, 特任教授 (70183689)
勝田 長貴 岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70377985)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
45,630千円 (直接経費: 35,100千円、間接経費: 10,530千円)
2024年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2023年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
|
キーワード | コンクリーション化剤 / 掘削残土 / 中和反応 / 重金属固定 / コンクリーション化プロセス / 環境汚染浄化 |
研究開始時の研究の概要 |
トンネルなどの岩盤掘削土の中には,地表に保存することで大気や雨水との反応により酸性化し,硫酸の他にヒ素などの有害重金属を放出するものが少なくない.このような酸性土の処理・再利用問題は全国各地で発生しているのが実状である.とくに日本には有機質な堆積岩(岩盤)が広く分布し,それらの岩盤掘削土は一旦地表で酸化すると,黄鉄鉱などの硫化鉱物の酸化・溶解によって強酸性となり,そのままでは再利用することも難しく,さらには掘削残土置き場下流を酸性水で汚染するリスクが拡大する.本研究は,これらの掘削土の中性化とコンクリーション化(固化)による掘削残土の中性化・無害化および再利用技術を開発する.
|