研究課題/領域番号 |
23H00342
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
浅川 修一 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30231872)
|
研究分担者 |
黒河内 寛之 独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 協力研究員 (00609000)
稲野 俊直 近畿大学, 水産研究所, 准教授 (50604609)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
47,320千円 (直接経費: 36,400千円、間接経費: 10,920千円)
2024年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2023年度: 17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
|
キーワード | ゲノム / マッピング / 整列化 / デジタルゲノムマッピング / ラディエーションハイブリッド |
研究開始時の研究の概要 |
次世代シーケンサ(NGS)によりゲノムシーケンシング自体は容易になったが、アセンブルされたゲノムの部分配列を整列化し、各染色体を構成する高精度のゲノムを構築することは、いまだに容易ではない。 本研究では、連鎖解析、Hi-C法と同等以上の染色体上への整列情報を、微量のゲノムDNAを用いるだけで、はるかに簡便で原核生物、真核生物を問わずに獲得できる汎用性が高く画期的な新手法であるデジタルゲノムマッピング法を考案したので、その確立と応用を目指す。
|