研究課題/領域番号 |
23H00361
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
島田 昌之 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (20314742)
|
研究分担者 |
梅原 崇 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (60826858)
杉野 利久 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (90363035)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
46,930千円 (直接経費: 36,100千円、間接経費: 10,830千円)
2024年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2023年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
|
キーワード | 卵巣 / 臓器完成 / 間質 / 代謝 / 妊孕性 |
研究開始時の研究の概要 |
成熟雌の卵巣において,発達した卵巣間質に覆われた卵胞が発育し,排卵が生じる.したがって,間質組織の発達が卵巣機能に重要な役割を果たすと考えられるが,卵巣間質の成立機構や卵胞発育との関係は全く明らかとなっていない.本申請課題では,卵巣間質の成立機構をsingle cell RNAseqによる間質の構成細胞群の変化解析から明らかとする.さらに,成立した卵巣間質と卵胞発育との関係を①メカノバイオロジーと②分子内分泌学の視点から解明する.これらから,卵巣間質細胞の分泌因子を卵巣成熟マーカーへと応用し,末梢血分析で「卵巣形成完了=その種雌畜は繁殖に利用できる」を判断する繁殖技術を開発する.
|