研究課題/領域番号 |
23H00395
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分47:薬学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
橋本 均 大阪大学, 大学院薬学研究科, 教授 (30240849)
|
研究分担者 |
橋本 亮太 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教授 (10370983)
中澤 敬信 東京農業大学, 生命科学部, 教授 (00447335)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
47,450千円 (直接経費: 36,500千円、間接経費: 10,950千円)
2024年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2023年度: 19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
|
キーワード | 精神疾患 / 脳構造地図解析 / バイタイプ / 疾患モデルマウス / iPS細胞 / 脳構造 |
研究開始時の研究の概要 |
ヒト精神疾患を症状や経過に依らず、生物学的特性に基づくバイオタイプで分類できれば、生物学的理解、疾患の細分類と創薬、個別化医療が実現するものと期待されている。そこで本課題では、精神疾患モデルマウスにおいて、ヒトバイオタイプを反映し、基礎・臨床双方向にトランスレータブルな表現型を見出し、バイオタイプのメカニズム制御の究明を通じて、治療・診断法、治療薬の開発に繋げることを目指す。
|