• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バリアー組織に偏在する新たなリンパ球系樹状細胞の全容解明

研究課題

研究課題/領域番号 23H00401
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
研究機関東京科学大学 (2025)
東京医科歯科大学 (2023-2024)

研究代表者

樗木 俊聡  東京科学大学, 総合研究院, 教授 (50233200)

研究分担者 金山 剛士  東京科学大学, 総合研究院, 准教授 (80811223)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,450千円 (直接経費: 36,500千円、間接経費: 10,950千円)
2025年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2024年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2023年度: 17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
キーワードリンパ球系樹状細胞(L-cDC) / リンパ球様前駆細胞 / scRNA-seq / pre-cDC / 樹状細胞 / リンパ球系 / バリアー組織
研究開始時の研究の概要

樹状細胞(conventional dendritic cell, cDC)は生体内で最強の抗原提示能力を持つ細胞であり、cDCはミエロイド系細胞ととして世界的に認識されている(myeloid cDC, M-cDC)。これらの背景下、リンパ球系前駆細胞由来の細胞を生体内で追跡できるマウスを独自に作製・解析したところ、驚くべきことに、肺や皮膚等のバリアー組織では多くがリンパ球系前駆細胞由来のcDC(lymphoid cDC, L-cDC)であった(未発表)。本研究では、新たに発見されたL-cDCの全容解明を目的とする。

報告書

(1件)
  • 2023 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi