研究課題/領域番号 |
23H00412
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分51:ブレインサイエンスおよびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 (2024) 筑波大学 (2023) |
研究代表者 |
松本 正幸 京都大学, ヒト行動進化研究センター, 教授 (50577864)
|
研究分担者 |
井上 謙一 京都大学, ヒト行動進化研究センター, 助教 (90455395)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
46,540千円 (直接経費: 35,800千円、間接経費: 10,740千円)
2024年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2023年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
|
キーワード | ドーパミン / セロトニン / 注意 / 非ヒト霊長類 |
研究開始時の研究の概要 |
多くの精神疾患の治療ターゲットとして、ドーパミンやセロトニンなどのモノアミン神経系が注目されているが、モノアミン神経系の異常がどのようなメカニズムでその病態を引き起こすのかについては依然として不明な点が多い。本研究では、これらの疾患で顕著に見られる注意障害に注目し、モノアミン神経回路が注意を支えるメカニズムを解明する。そのため、ヒトに近縁なマカクザルを対象にして、ドーパミンおよびセロトニンをイメージングする技術を開発する。このイメージング技術を用いて注意を支えるモノアミンシグナルを同定するとともに、同定したシグナルを阻害したとき、サルの注意がどのように変容するのかを検証する。
|