• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律神経の多様性と分散性を解明する包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23H00422
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究機関鳥取大学

研究代表者

檜山 武史  鳥取大学, 医学部, 教授 (90360338)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,970千円 (直接経費: 36,900千円、間接経費: 11,070千円)
2025年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2024年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2023年度: 26,130千円 (直接経費: 20,100千円、間接経費: 6,030千円)
キーワード腹腔神経節 / 自律神経 / 星状神経節 / 上頸神経節 / 神経内分泌 / 交感神経 / 副交感神経 / 神経回路 / 末梢神経 / 遺伝子発現
研究開始時の研究の概要

これまで交感神経は脳の中枢から一律に集中制御されていると考えられてきた。しかし近年、交感神経節内部の節後ニューロンの多様性が明らかになるなど、この常識を根底から揺るがす発見が相次いでいる。その結果、従来の「常識」を根本的に問い直す必要に迫られている。交感神経の多様性と分散性の実体を包括的に解明することを目指す。

報告書

(1件)
  • 2023 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi