• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪酸伸長を起点とする血液脂質学の開拓および白血病治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 23H00428
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分54:生体情報内科学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

千葉 滋  筑波大学, 医学医療系, 教授 (60212049)

研究分担者 島野 仁  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20251241)
加藤 貴康  筑波大学, 医学医療系, 講師 (20646591)
錦井 秀和  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (30512834)
佐々木 雄彦  東京科学大学, 総合研究院, 教授 (50333365)
山崎 聡  筑波大学, 医学医療系, 客員教授 (50625580)
松坂 賢  筑波大学, 医学医療系, 教授 (70400679)
坂田 麻実子 (柳元麻実子)  筑波大学, 医学医療系, 教授 (80451805)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,190千円 (直接経費: 36,300千円、間接経費: 10,890千円)
2025年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2024年度: 15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2023年度: 17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
キーワードleukemia / lipid / fatty acid
研究開始時の研究の概要

造血幹細胞および形質転換造血細胞において脂肪酸伸長酵素(ELOVL6)活性低下により脂肪酸バリアントの変化が生じマウスで白血病発症が大幅に抑制されること,及び白血病患者の予後がELOVL6の発現に相関することを,申請者らは2023年に報告した。本研究提案では,脂肪酸伸長からケモカイン・シグナル伝達調整に至るメカニズム,造血微小環境からの脂肪酸供与の実態,白血病発症抑制メカニズムの全貌を解明し,脂肪酸伸長が白血病治療標的になるというproof-of-conceptを取得することで,血液脂質学を開拓し白血病治療法開発までを視野に入れる。

報告書

(1件)
  • 2023 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi