• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸ー口腔連関を介した歯周病の免疫応答調節機構の解明と新たな治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23H00442
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

田中 芳彦  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00398083)

研究分担者 中山 二郎  九州大学, 農学研究院, 教授 (40217930)
岸川 咲吏  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (50781358)
吉永 泰周  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (60452869)
坂上 竜資  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (50215612)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,320千円 (直接経費: 36,400千円、間接経費: 10,920千円)
2025年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2024年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2023年度: 17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
キーワード歯周病 / 免疫応答 / 細菌叢 / 歯周病原細菌 / 治療法
研究開始時の研究の概要

歯周病は歯を失う最大の原因であり、ヒト歯周病医療を視野に入れた基礎的研究の社会的要請が高まっている。歯周病では、歯周病原細菌に応答してインターロイキン17Aを産生するヘルパーT細胞Th17を介した免疫応答による病態悪化が注目されているが、その免疫応答から病態悪化に至る機構は十分に解明されていない。本研究は、歯周病における腸内細菌叢と責任Th17細胞による免疫制御の解析から腸-口腔連関を介した歯周病の免疫応答調節機構を解明し、細菌叢を標的としたヒト歯周病の新しい治療法を開発する。この研究成果からヒト歯周病医療の臨床応用への道が拓かれることが期待される。

研究実績の概要

ヒト細菌叢と責任Th17細胞による免疫制御の解析による腸-口腔連関を介した歯周病の免疫応答調節機構の解明とそれに基づくヒト歯周病の新しい予防法・治療法の開発を目指して研究計画を遂行した。
1. 歯周病におけるヒト腸内細菌叢の役割の解明 1)歯周病患者における腸内および口腔内細菌叢の解析:本研究を動物実験からヒト歯周病研究に発展させるため、未治療の重度歯周炎患者と対照の健常者を対象に次世代シーケンサーによる腸内および口腔内細菌叢の解析と細菌が産生する代謝産物の解析を行った。具体的には、治療前後の臨床症状やスケーリング等の歯肉組織検査のモニターを開始した。唾液ならびに歯肉縁下プラーク、および糞便採取キットで採取した糞便を次世代シーケンサーとLC-MSにより腸内細菌叢を解析しデータ収集を実施した。 2)腸内細菌叢が歯周病の病態に及ぼす影響の解明:無菌マウスに患者ならびに健常者の便移植を行い、腸内細菌叢を定着させたマウスの作成にとりかかった。歯周病感染モデル実験を用いてヒト腸内細菌叢が及ぼす歯周病の病態評価を開始した。具体的には、計画1-1)で採取した腸内細菌叢を無菌マウスへ便移植して複数のヒト細菌叢定着マウスを作成した。また、歯周病感染モデルマウスの評価系で、ヒト腸内細菌叢を有するマウスで歯周病の病態を観察し、歯周病に対する感受性を評価する実験に着手した。
2. 腸内細菌叢が歯周病の病態を制御する免疫応答調節機構の解明 3)腸内細菌叢のメタボロミクス解析:歯周病原細菌に応答する責任Th17細胞を腸内細菌叢が増強する分子メカニズムの解明に向けてメタボロミクス解析に着手した。具体的には、Th17細胞分化を抑制する胆汁酸に着目して、基質となる胆汁酸を代謝することで歯周病の病態を調節する腸内細菌種をヒト便から単離することを目指して、胆汁酸代謝の解析を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画に従い今年度の本科研費で購入した備品を有効に活用して、腸-口腔連関を介した歯周病の免疫応答調節機構の解明とそれに基づくヒト歯周病の新しい予防法・治療法の開発に向けて解析が進んでいます。全体としておおむね順調に進展しています。

今後の研究の推進方策

研究計画に従って順調に経過しており、研究計画の変更あるいは研究を遂行する上での問題点は見当たりません。今後も研究計画に沿って本研究を推進していきます。

報告書

(2件)
  • 2023 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 7件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Mobility gene expression differences among wild-type, Mmp20 null and Mmp20 over-expresser mice plus visualization of 3D mouse ameloblast directional movement2023

    • 著者名/発表者名
      Shin Masashi、Matsushima Aya、Nagao Jun-ichi、Tanaka Yoshihiko、Harada Hidemitsu、Okabe Koji、Bartlett John D.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 18829-18829

    • DOI

      10.1038/s41598-023-44627-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Mucosal immune network of Th17 cells via oral-gut axis exacerbates the development of periodontitis2024

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Nagao,, Masanobu Nakagami, Sari Kishikawa, Kenji Toyonaga, Emi Kaji, Aoba Iwanuma, Kanae Negoro-Yasumatsu, Sonoko Tasaki, Satoru Iwai, Yoshihiko Tanaka
    • 学会等名
      The 52th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 腸でおこる歯周病の免疫応答の仕組み2023

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦
    • 学会等名
      令和5年度 日本歯周病学会九州五大学・日本臨床歯周病学会九州支部 合同研修会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌叢による歯周病の重症化の仕組み2023

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦
    • 学会等名
      第66回日本脳循環代謝学会学術集会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌叢と免疫細胞による歯周病の増悪化2023

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦
    • 学会等名
      第316回東京歯科大学学会 シンポジウム、東京歯科大学研究プロジェクト(ウェルビーイングプロジェクト)共催
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸でおこる歯周病の発症と重症化の仕組み―腸内細菌をターゲットとした歯周病の予防と治療への応用―2023

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦
    • 学会等名
      令和5年度 全国大学歯科衛生士教育協議会 特別講演
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌から見た歯周病の免疫応答2023

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦
    • 学会等名
      令和5年度 福岡歯科大学学会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌と免疫による歯周病の増悪化の仕組み2023

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦
    • 学会等名
      一般社団法人長崎県保険医協会 学術研究部会企画講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌が関与する歯周病の発症の仕組み2023

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦
    • 学会等名
      一般社団法人京都府歯科保険医協会 学術研究部会企画講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸でおこる免疫応答による歯周病の発症と重症化のしくみ2023

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦, 中上昌信, 永尾潤一
    • 学会等名
      第66回秋季日本歯周病学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 口腔と腸管の免疫ネットワークによる歯周病の病態形成機構2023

    • 著者名/発表者名
      永尾潤一、中上昌信、岸川咲吏、豊永憲司、加地英美、岩沼青葉、根来(安松)香奈江、田崎園子、田中芳彦
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 歯周病の病態形成を制御する腸内細菌の役割の解明2023

    • 著者名/発表者名
      中上昌信、永尾潤一、岸川咲吏、豊永憲司、加地英美、岩沼青葉、吉永泰周、坂上竜資、田中芳彦
    • 学会等名
      第65回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 口腔微生物学-感染と免疫- 第8版 CHAPTER 5 基礎免疫学2024

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦(分担執筆)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      学建書院
    • ISBN
      9784762476549
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 研究者researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/tanakayo/?lang=japanese

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 研究者HP

    • URL

      https://d.fdcnet.ac.jp/info/teacher/teacher_info_tanaka

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 所属研究機関研究分野HP

    • URL

      https://d.fdcnet.ac.jp/department_graduate_school/div_info/div_info_kinou#sec02

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi