• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報・計算・暗号の融合によるセキュリティ定量化基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23H00468
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関東京科学大学

研究代表者

安永 憲司  東京科学大学, 情報理工学院, 准教授 (50510004)

研究分担者 河内 亮周  三重大学, 工学研究科, 教授 (00397035)
岩本 貢  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (50377016)
齋藤 翔太  群馬大学, 情報学部, 准教授 (60822145)
渡辺 峻  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70546910)
山下 恭佑  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 助教 (90935743)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
46,930千円 (直接経費: 36,100千円、間接経費: 10,830千円)
2025年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2024年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2023年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
キーワードセキュリティ定量化 / 暗号理論 / 情報理論 / 計算理論 / ビットセキュリティ / Renyi優位性 / 分布置き換え定理
研究開始時の研究の概要

暗号技術の安全性を評価する際に,ビットセキュリティと呼ばれる概念が用いられることが多い.考え方としてはわかりやすく,現在も多くの技術者・研究者が用いているものの,その指標の背景に理論的な保証があるわけではない.本研究では,情報理論・計算理論・暗号理論を融合させることで,暗号技術のセキュリティ強度を定量評価する理論を構築することを目的とする.

研究実績の概要

セキュリティ強度を定量的に評価するビットセキュリティの枠組みとして,MicciancioとWalter (Eurocrypt 2018) が提案したものと研究代表者ら(WatanabeとYasunaga (Asiacrypt 2021))が提案したものがあるが,両者の関係性を明らかにした(Asiacrypt 2023).MWの枠組みで提案された条件付き二乗(CS)優位性とWYの枠組みの特徴付けであるRenyi優位性について,一般にはCS優位性の方が大きく,両者が大きく異なるような例も存在するが,攻撃者を適切に変換させることでCS優位性をRenyi優位性と同程度にできることを示した.つまり,攻撃者に関して最大値を取れば両者はほぼ同等である.その他,任意の探索型安全性ゲームはビットセキュリティを保ったまま判定型ゲームに変換できること,安全性ゲームにおける分布置き換え定理を示した.
量子信号処理のフレームワークから秘密計算を実現する秘密量子信号処理プロトコルを構成し,そのプロトコルが満たす秘匿性の情報理論的な評価技術を確立した.またその応用として1量子ビットしかないサーバが広いクラスの関数を計算する秘密計算を提案し,その通信量と正当性のトレードオフを評価した.
情報理論的な視点で差分プライバシー (DP) を見ることで,DPは次数∞のRenyiダイバージェンスで表現されており,次数αのRenyiダイバージェンスを用いてDPを拡張したRenyi差分プライバシー(RDP)が提案されていた.そこで,f-ダイバージェンスを用いたDPの拡張を提案し,これにより従来のRDPよりもタイトな結果が得られる可能性を示した.
一般に,リング署名から複数検証者指定署名方式(MDVS)が構成できると信じられてきたが,そのような構成はブラックボックス的に不可能であることを示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

二つ存在したビットセキュリティ評価の枠組みに対し,両者の関係性を明らかにすることができた.この成果は,見た目の数式が異なる両者が同等という点で理論的にも興味深いが,暗号技術評価者にとっても重要である.両者がほぼ等価であることから,ビットセキュリティを評価する者がどちらを選択すべきか迷うこともなくなった.量子プロトコル,差分プライバシー,ブラックボックス分離についての研究も進んでおり,概ね順調に進展していると言える.

今後の研究の推進方策

セキュリティ定量化の枠組みに関する基本的考察として,ビットセキュリティを増加することが可能であるか,また,保持するにはどのような操作が必要であるかを明らかにする.特に,XOR補題などに代表される困難性増幅技法が,ビットセキュリティにどのような影響を与えるかを明らかにする.
量子プロトコルや差分プライバシー,ブラックボックス分離についての研究も進んでおり,ビットセキュリティなどを用いたセキュリティの定量化のための準備が整いつつある.研究集会の主催や共催などを行うことで,本研究課題に関する議論を深め,国際共同研究にもつなげていきたい.

報告書

(2件)
  • 2023 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 11件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Meta-Bound on Lower Bounds of Bayes Risk in Parameter Estimation2024

    • 著者名/発表者名
      SAITO Shota
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E107.A 号: 3 ページ: 503-509

    • DOI

      10.1587/transfun.2023TAP0002

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2024-03-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Efficient Bayes Coding Algorithm for Changing Context Tree Model2024

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA Koshi、SAITO Shota、MATSUSHIMA Toshiyasu
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E107.A 号: 3 ページ: 448-457

    • DOI

      10.1587/transfun.2023TAP0017

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2024-03-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Information-Theoretic Perspectives for Simulation-Based Security in Multi-Party Computation2024

    • 著者名/発表者名
      IWAMOTO Mitsugu
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E107.A 号: 3 ページ: 360-372

    • DOI

      10.1587/transfun.2023TAI0001

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2024-03-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the Black-Box impossibility of multi-designated verifiers signature schemes from ring signature schemes2024

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Kyosuke、Hara Keisuke
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Cryptology

      巻: 18 号: 1

    • DOI

      10.1515/jmc-2023-0028

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constant-Deposit Multiparty Lotteries on Bitcoin for Arbitrary Number of Players and Winners2024

    • 著者名/発表者名
      Uchizono Shun、Nakai Takeshi、Watanabe Yohei、Iwamoto Mitsugu
    • 雑誌名

      ICISC 2023

      巻: - ページ: 133-156

    • DOI

      10.1007/978-981-97-1238-0_8

    • ISBN
      9789819712373, 9789819712380
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-Shuffle Card-Based Protocols with Six Cards per Gate2024

    • 著者名/発表者名
      Ono Tomoki、Shinagawa Kazumasa、Nakai Takeshi、Watanabe Yohei、Iwamoto Mitsugu
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 14562 ページ: 157-169

    • DOI

      10.1007/978-981-97-1238-0_9

    • ISBN
      9789819712373, 9789819712380
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient Result-Hiding Searchable Encryption with Forward and Backward Privacy2024

    • 著者名/発表者名
      Amada Takumi、Iwamoto Mitsugu、Watanabe Yohei
    • 雑誌名

      ICISC 2023

      巻: - ページ: 170-193

    • DOI

      10.1007/978-981-97-1238-0_10

    • ISBN
      9789819712373, 9789819712380
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unified View for Notions of Bit Security2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Shun、Yasunaga Kenji
    • 雑誌名

      ASIACRYPT2023 (Lecture Notes in Computer Science)

      巻: 14443 ページ: 361-389

    • DOI

      10.1007/978-981-99-8736-8_12

    • ISBN
      9789819987351, 9789819987368
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fuzzy Signature with Biometric-Independent Verification2023

    • 著者名/発表者名
      Higo Haruna、Isshiki Toshiyuki、Otsuki Saki、Yasunaga Kenji
    • 雑誌名

      2023 International Conference of the Biometrics Special Interest Group

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/biosig58226.2023.10345774

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tight Exponential Strong Converse for Source Coding Problem with Encoded Side Information2023

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Daisuke、Watanabe Shun
    • 雑誌名

      ISIT 2023

      巻: - ページ: 1366-1371

    • DOI

      10.1109/isit54713.2023.10206759

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Geometric Reduction for Identity Testing of Reversible Markov Chains2023

    • 著者名/発表者名
      Wolfer Geoffrey、Watanabe Shun
    • 雑誌名

      Geometric Science of Information (GSI 2023). Lecture Notes in Computer Science.

      巻: 14071 ページ: 328-337

    • DOI

      10.1007/978-3-031-38271-0_32

    • ISBN
      9783031382703, 9783031382710
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantum Query Lower Bounds for?Key Recovery Attacks on?the?Even-Mansour Cipher2023

    • 著者名/発表者名
      Kawachi Akinori、Naito Yuki
    • 雑誌名

      COCOON 2023 (Lecture Notes in Computer Science)

      巻: 14423 ページ: 3-16

    • DOI

      10.1007/978-3-031-49193-1_1

    • ISBN
      9783031491924, 9783031491931
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rational Broadcast Protocols Against Timid Adversaries2023

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Keigo、Yasunaga Kenji
    • 雑誌名

      GameSec 2023

      巻: - ページ: 277-293

    • DOI

      10.1007/978-3-031-50670-3_14

    • ISBN
      9783031506697, 9783031506703
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Packet Analysis and Information Theory on Attack Detection for Modbus TCP2023

    • 著者名/発表者名
      Nishiuchi Tatsuya、Fujita Shintaro、Watanabe Yohei、Iwamoto Mitsugu、Sawada Kenji
    • 雑誌名

      IECON 2023

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/iecon51785.2023.10312507

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シャッフルモデルによる局所差分プライベート行結合データのプライバシ増幅に関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      千田 浩司, 齋藤 翔太, 高木 理
    • 学会等名
      第198回DPS・第104回CSEC合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] f-Divergence Differential Privacy2024

    • 著者名/発表者名
      Shota Saito, Koji Chida, Osamu Takaki
    • 学会等名
      2024年 暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] リング署名から複数検証者指定署名のブラックボックス構成不可能性2023

    • 著者名/発表者名
      山下 恭佑, 原 啓祐
    • 学会等名
      CSS2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] On the Black-Box Impossibility of Multi-Designated Verifiers Signature Schemes from Ring Signature Schemes2023

    • 著者名/発表者名
      Kyosuke Yamashita, Keisuke Hara
    • 学会等名
      Collectio Ciphrarum - Proceedings of cryptographic conferences and workshops 2023 (CIFRIS 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「分類問題に対する情報理論的アプローチ」の分類整理と解説2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤翔太
    • 学会等名
      第46回情報理論とその応用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Recent Topics on Quantum Query Complexity and Quantum Cryptography2023

    • 著者名/発表者名
      Akinori Kawachi
    • 学会等名
      NII Shonan Meeting NO.198 New Directions in Provable Quantum Advantages
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Private Quantum Signal Processing2023

    • 著者名/発表者名
      Yuto Nishikubo and Akinori Kawachi
    • 学会等名
      Quantum Innovation 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unified View for Notions of Bit Security2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Shun、Yasunaga Kenji
    • 学会等名
      ASIACRYPT 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fuzzy Signature with Biometric-Independent Verification2023

    • 著者名/発表者名
      Higo Haruna、Isshiki Toshiyuki、Otsuki Saki、Yasunaga Kenji
    • 学会等名
      BIOSIG 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rational Broadcast Protocols Against Timid Adversaries2023

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Keigo、Yasunaga Kenji
    • 学会等名
      GameSec 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tight Exponential Strong Converse for Source Coding Problem with Encoded Side Information2023

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Daisuke、Watanabe Shun
    • 学会等名
      ISIT 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Packet Analysis and Information Theory on Attack Detection for Modbus TCP2023

    • 著者名/発表者名
      Nishiuchi Tatsuya、Fujita Shintaro、Watanabe Yohei、Iwamoto Mitsugu、Sawada Kenji
    • 学会等名
      IECON 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Result-Hiding Searchable Encryption with Forward and Backward Privacy2023

    • 著者名/発表者名
      Amada Takumi、Iwamoto Mitsugu、Watanabe Yohei
    • 学会等名
      ICISC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Single-Shuffle Card-Based Protocols with Six Cards per Gate2023

    • 著者名/発表者名
      Ono Tomoki、Shinagawa Kazumasa、Nakai Takeshi、Watanabe Yohei、Iwamoto Mitsugu
    • 学会等名
      ICISC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constant-Deposit Multiparty Lotteries on Bitcoin for Arbitrary Number of Players and Winners2023

    • 著者名/発表者名
      Uchizono Shun、Nakai Takeshi、Watanabe Yohei、Iwamoto Mitsugu
    • 学会等名
      ICISC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi