• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エネルギー効率改善と通信性能向上を両立する端末連携通信技術

研究課題

研究課題/領域番号 23H00474
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関山口大学

研究代表者

村田 英一  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (60252475)

研究分担者 岡本 英二  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10358963)
井田 悠太  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (20711229)
丸田 一輝  東京理科大学, 工学部電気工学科, 准教授 (30801170)
岡田 啓  名城大学, 理工学部, 教授 (50324463)
實松 豊  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (60336063)
西村 寿彦  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (70301934)
牟田 修  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (80336065)
田野 哲  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (80378835)
眞田 幸俊  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (90293042)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
48,360千円 (直接経費: 37,200千円、間接経費: 11,160千円)
2025年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 28,990千円 (直接経費: 22,300千円、間接経費: 6,690千円)
キーワード無線通信 / MIMO / 端末連携 / 端末協調 / 端末間同期 / 送信電力削減 / 端末共同 / デバイス連携 / デバイス協調 / 周波数利用効率 / エネルギー効率
研究開始時の研究の概要

無線通信システムでは限られた周波数を有効利用できる新たな技術が強く望まれている.この新技術の有力候補が,近傍端末が高速無線通信を介して互いに協調することにより疑似的な大規模 MIMOを形成し空間多重伝送を実現する端末協調である.最新の携帯端末では高周波数帯での通信機能が実装されており,これを端末間通信に活かせば端末協調が実現できる可能性が高い.本研究では,周辺に遍在する無線端末と基地局アンテナを高度に協調させることによって,複数アンテナを自在に活用した周波数利用効率とエネルギー効率の高い新たな無線システムの創出を目指す.

研究実績の概要

無線通信システムでは限られた周波数を有効利用できる新たな技術が強く望まれている.この新技術の有力候補が,近傍端末が高速無線通信を介して互いに協調することにより疑似的な大規模MIMOを形成し空間多重伝送を実現する端末協調である.最新の携帯端末では高周波数帯での通信機能が実装されており,これを端末間通信に活かせば端末協調が実現できる可能性が高い.端末協調では個々の端末の位置や電波伝搬を考慮して周辺基地局のアンテナ群と端末協調グループを構成する必要がある.また,近傍の無線端末を関与させるため端末間通信も含めた消費エネルギー削減も重要な課題となる.本研究では,周辺に遍在する無線端末と基地局アンテナを高度に協調させることによって,複数アンテナを自在に活用した周波数利用効率とエネルギー効率の高い新たな無線システムの創出を目指している.
このような端末連携システムの構築に向けて,本研究では,(1) 分散端末同期技術,(2) 高周波数帯協調通信技術,(3) 端末協調グループ構成技術,の確立に取り組んでいる.また,その成果の確認には,基地局分散アンテナと端末協調グループ間の伝搬特性の検証,端末グループ内の高周波数帯近距離協調通信の伝送特性の検証が必要となる.今年度はこれら3技術の特性評価と検証に必要とされる基地局分散アンテナと端末協調グループ間の伝搬特性,端末グループ内の高周波数帯近距離協調通信の伝送特性の把握に向けて実験装置系の構築を行った.実験装置としては12x12 MIMO伝送が可能な装置であり,基本的な動作確認を終えている.今後,この装置によって得られた知見を積極的に各技術の研究過程にフィードバックする. その他,各技術グループでは積極的に研究成果の発表を行い,論文雑誌2件,学会発表27件の成果を得ている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は高周波数帯での端末連携通信システムの実装,高周波数帯での通信特性の把握,グループ構成技術,などの研究を行い,論文雑誌2件,学会発表27件の成果を得た.特に,12x12MIMO伝送が可能な実験装置を整備したことは大きな進展である.今後,エネルギー効率の明確化に向けた研究を推進するために.無線免許取得後に測定した伝搬データや実測特性などを共有し,(1) 分散端末同期技術,(2) 高周波数帯協調通信技術,(3) 端末協調グループ構成技術,の各技術の研究を推進する.得られた成果は取りまとめて適宜論文誌や国際会議,研究会などでの発表を行う.

今後の研究の推進方策

今後は同期技術の確立,高周波数帯での端末連携通信システムの柔軟性向上,高周波数帯での通信特性の詳細な把握,グループ構成技術の具体化,などを行い,エネルギー効率の明確化に向けた研究を推進する.さらに,無線免許取得後に測定した伝搬データや実測特性などを共有することによって,(1) 分散端末同期技術,(2) 高周波数帯協調通信技術,(3) 端末協調グループ構成技術,の各技術の研究を推進する.特に,実環境において取得したデータの共有を具体化することによって,各技術の真の課題と改善手法を明確化する.

報告書

(2件)
  • 2023 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Performance of Collaborative MIMO Reception with User Grouping Schemes2024

    • 著者名/発表者名
      Eiku ANDO, Yukitoshi SANADA
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E107.B 号: 1 ページ: 253-261

    • DOI

      10.1587/transcom.2023EBP3075

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2024-01-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 6Gシステムにおける非線形最適化技術適用の利点とその課題2023

    • 著者名/発表者名
      OKAMOTO Eiji
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review

      巻: 17 号: 1 ページ: 26-35

    • DOI

      10.1587/essfr.17.1_26

    • ISSN
      1882-0875
    • 年月日
      2023-07-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ミリ波端末協調無線通信システムにおける協調端末数の評価2024

    • 著者名/発表者名
      李逸, 岡田啓, ベンナイラシャドリア, 片山正昭
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 見通し外領域のある場合の簡易ビーム形成の特性評価2024

    • 著者名/発表者名
      林優太, 西村寿彦, 佐藤孝憲, 小川恭孝, 大鐘武雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Performance Evaluation of Loose Beamforming Using Direct-binary Search in Massive MIMO Systems2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayashi, T. Nishimura, T. Sato, Y. Ogawa, and T. Ohgane
    • 学会等名
      International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gabor分割スペクトル拡散方式によるパルスレーダにおける遅延・ドップラー推定の高精細化2024

    • 著者名/発表者名
      實松豊
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信号処理研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 効果的なCSIの特徴抽出と深層学習による屋内位置推定手法の比較検討2024

    • 著者名/発表者名
      本間晴羽, 松下隼人, 井田悠太, 大平康旦, 黒田翔, 松元隆博
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションシステム研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 総チャネル容量を考慮したCNNに基づくOFDMサブキャリア割当の検討2024

    • 著者名/発表者名
      松下隼人, 本間晴羽, 井田悠太, 大平康旦, 黒田翔, 松元隆博
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションシステム研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MIMO多重伝送実験に用いる12ストリーム送信機のソフトウェア無線機での試作と特性2024

    • 著者名/発表者名
      桑島啓輔,村田英一,須山 聡,蒋 恵玲
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 放送技術研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 時変動チャネルにおけるヌル空間拡張法を用いた線形MIMO受信の誤り率特性に関する一検討2024

    • 著者名/発表者名
      小林祥平,大井優希,村田英一,太郎丸 真,岩國辰彦,内田大誠,北 直樹
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 放送技術研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヌル空間拡張を用いた MIMO 信号線形受信方式の誤り率特性に関する一検討2024

    • 著者名/発表者名
      大井優希,村田英一,小林祥平,太郎丸 真,岩國辰彦,内田大誠,北 直樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 端末間通信に25.9 GHz帯を用いる連携MIMO受信の伝送特性2024

    • 著者名/発表者名
      神田涼佑,村田英一,須山 聡,蒋 恵玲
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 端末連携MIMOにおける信頼度情報に基づく連携方式適応化に関する一検討2024

    • 著者名/発表者名
      菅井颯斗,村田英一,村山大輔,中平俊朗,小川智明
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 線形MIMO受信におけるヌル空間拡張法を利用した時変動耐性向上に関する一検討2024

    • 著者名/発表者名
      小林祥平,大井優希,村田英一,太郎丸 眞,岩國辰彦,内田大誠,北 直樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会 無線通信システム研究専門委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 適応的な連携方式を用いる端末連携MIMO受信の連携トラフィック量と受信特性の関係2024

    • 著者名/発表者名
      森本駿哉,菅井颯斗,村田英一,村山大輔,中平俊朗,小川智明
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会 無線通信システム研究専門委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 直接二値探索法を用いた簡易ビーム形成法の特性改善に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      林優太, 西村寿彦, 佐藤孝憲, 小川恭孝, 大鐘武雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会 無線通信システム研究専門委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Performance Evaluation of Cooperative Positioning with User-Terminal Collaboration2023

    • 著者名/発表者名
      Zhuoran Li, Osamu Muta, and Yutaka Jitsumatsu
    • 学会等名
      11th International Japan-Africa Conference on Electronics, Communications, and Computations (JAC-ECC) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 端末連携MIMO受信における端末グルーピング法の提案とグループスケジューリングによる性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      安東永玖,眞田幸俊
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会 無線通信システム研究専門委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Computation of Marton's Error Exponent for Discrete Memoryless Sources2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Jitsumatsu
    • 学会等名
      2023 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ガボール分割スペクトル拡散信号による遅延・ドップラー推定2023

    • 著者名/発表者名
      實松豊
    • 学会等名
      電子情報通信学会 非線形問題研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Massive MIMO繰り返しレプリカ減算型ユーザ間干渉抑圧方式における性能改善2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木大空斗, 丸田一輝, Salah Berra, 牟田修
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会 無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 端末連携MIMO伝送におけるオーバーヘッドを考慮した性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      黒河伶奈, 池田晴哉, 丸田一輝
    • 学会等名
      電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Multiuser Scheduling to Improve Iterative Interference Replica Subtraction with Partial Zeroization for Massive MIMO Systems2023

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, K. Maruta, S. Berra, O. Muta
    • 学会等名
      International Conference On Advanced Technologies For Communications (ATC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mobile terminal collaboration: A spectrum and energy efficient transmission technique for future cellular networks2023

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Murata
    • 学会等名
      IEEE 97th Vehicular Technology Conference (VTC2023-Spring)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 協力端末と判定端末からなる端末連携MIMOシステムの一検討2023

    • 著者名/発表者名
      菅井颯斗,村田英一,村山大輔,中平俊朗,小川智明
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 時変動MIMOチャネルにおけるヌル空間拡張法を用いた線形受信の特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      大井優希,村田英一,太郎丸 真,岩國辰彦,内田大誠,北 直樹
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 放送技術研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 判定結果の合成による端末連携MIMO受信システムの特性改善2023

    • 著者名/発表者名
      菅井颯斗,村田英一,村山大輔,中平俊朗,小川智明
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 放送技術研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] チャネル行列と残留誤差係数による2段階端末選択を用いた端末共同MIMO受信の特性2023

    • 著者名/発表者名
      神田涼佑,村田英一,須山 聡,蒋 恵玲
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 放送技術研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高周波数帯を活用した端末連携MIMO通信--- 26GHzで連携する12多重装置の試作 ---2023

    • 著者名/発表者名
      村田英一
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会 無線通信システム研究専門委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi