• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

格差・不平等と社会的分断の実態把握とその解決のため大規模調査による社会科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23H05402
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 人文社会系
研究機関東京大学

研究代表者

藤原 翔  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60609676)

研究分担者 永吉 希久子  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (50609782)
中澤 渉  立教大学, 社会学部, 教授 (00403311)
香川 めい  大東文化大学, 社会学部, 准教授 (00514176)
長松 奈美江  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30506316)
瀧川 裕貴  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (60456340)
保田 時男  関西大学, 社会学部, 教授 (70388388)
有田 伸  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (30345061)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
610,740千円 (直接経費: 469,800千円、間接経費: 140,940千円)
2025年度: 122,850千円 (直接経費: 94,500千円、間接経費: 28,350千円)
2024年度: 126,230千円 (直接経費: 97,100千円、間接経費: 29,130千円)
2023年度: 60,060千円 (直接経費: 46,200千円、間接経費: 13,860千円)
キーワード社会階層 / 社会移動 / SSM調査 / 社会調査 / 格差・不平等 / 社会階層・社会移動 / ウェブ調査 / 外国籍住民 / 自動コーディング / 機械学習 / 因果推論
研究開始時の研究の概要

本研究は,1955年から10年ごとに実施されている「社会階層と社会移動の全国調査」(Social Stratification and Social Mobility Survey:SSM調査)の第8回目の調査を2025年に行う.そして70年間の長期的なトレンドを考慮しながら,社会の変化と格差・不平等および社会的分断がどのように関係しているかを明らかにする.さらに,これまでの調査では理解が難しかった外国籍の住民や生活に困難を抱える人々も分析対象に加え,また継続的に調査を行うことで,「分断化・多様化する社会」における格差・不平等の実態を長期的な視点から明らかにする.

研究実績の概要

研究実施計画に基づき,次の8つの課題を実施した.(1)2025年より開始するSSM調査の実施に向けた体制づくりや調査の準備を行った.研究メンバーは156名(院生・ポスドクメンバーは49名)となった.全体ミーティングを9月と1月に行い,2025年の調査に向けてのテーマや課題の共有,プレ調査の検討を行った.また,(2)若手研究者を中心とした2015年までのデータを用いた研究会を開催し計16名(うち院生13名)が参加した.5回の研究会の後,3名のコメンテータを招き,成果報告会を行った.(3)国内の学会等での報告を計36件,(4)国際学会等での報告を計20件行った.国際学会では,海外の研究者に今後のプロジェクトへの説明を行うことで,特にアジアでの国際比較の可能性を開き,情報交換や共同研究のためのネットワーク作りを行った.(5)プレ調査としては従来のSSM調査の方法を踏襲しつつもオンライン面接調査を取り入れた(A)訪問面接・留置調査,(B)20歳から39歳を対象とした若年調査,(C)特定地域の生活に注目した地域調査,(D)外国籍住民を対象とした外国籍住民調査,(E)ビッグデータを活用するためのアプリ調査を行った.紙の調査票だけではなくQualtricsを用いたWeb調査システムを構築し,オンラインでの回答を可能とした.プレ調査における回収率は十分に高いとはいえず,2025年1月からの本調査に向けた課題や改善点が明らかになった.(6)これら調査を行う上で,対象者へのプロジェクトの詳細な説明を行うために調査対象者の利便性を重視したホームページを作成した.(7)最先端の大規模言語モデルを採用した自動コーディングシステムを開発して性能を向上させ,ウェブ調査システムに導入し,新しい時代における社会調査のインフラ構築の準備を進めた.(8)プレ調査の回収率についての基礎分析を行い,結果をまとめた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本プロジェクトの進捗は当初の計画以上に進展している.まず,150名を超える研究メンバーが集まり,そこには社会学以外の研究者も多く加わることになり,多様な視点からの格差・不平等へのアプローチや社会調査のインフラ構築が可能となった.50名近くの大学院生が参加し,若手中心の研究会や成果報告会を開催することで,若手研究者がSSM調査データを積極的に活用するようになった.海外の研究者,調査会社,システム開発会社,行政機関関係者と研究打ち合わせを行うことによって,2025年の本調査の準備を予定以上に進めることができた.特に,毎月,大規模言語モデルを活用した職業の自動コーディングシステムの開発打ち合わせを行うことで,精度の高い自動コーディングシステムの開発が完了し,Web調査での実装も完了した.これによってコーディングにかかる時間を大幅に短縮し,本プロジェクトの目的でもある調査データの早期利用やオープンサイエンス化のための公開が可能となる.調査会社との打ち合わせを経て,回収率低下に対応したオンライン面接調査を企画し,実際に本調査と同様の条件でテストできたことも,本調査に向けての準備を十分に進められただけではなく,新しい社会調査手法の発展にも寄与したといえる.まだ本プロジェクトで独自に得た調査データはなかったが,これまで得られたデータの二次分析から,今後の調査の土台となる多くの研究業績を発表できた.国際学会(Association for Asian Studies)では,セッションを企画し,日本社会における追跡困難な集団についての格差・不平等に関する研究報告を行った.以上のように,研究組織構築,国際的なネットワークの構築と研究成果の発信,社会調査のインフラの整備など,当初の計画を上回る進展があったといえる.

今後の研究の推進方策

2023年度に行ったプレ調査のデータを整備し,それを用いた分析を行う.特にどういった集団で回収率が低かったのかを統計的に分析する.回収率の分析については,調査会社の調査員のヒアリング結果も参考にして,回収率向上の方策を検討する.特に,訪問・面接調査,外国籍住民調査,アプリ調査については回収率がまだ十分高くはないので,調査会社と協力して高品質なデータの収集方法について検討する.また,同時に,プレ調査のデータから格差・不平等や社会的分断についての分析を行う.SSM調査の核となる職業についてはほぼ開発が終了した自動コーディングシステムを活用することでコーディングを早期に終了させるとともに,SSM職業分類の修正を試みる.そしてデータ分析の結果をふまえて,本調査の調査票を完成させる.さらにワークショップを定期的に開催することで,社会調査データ分析の最先端の動向についてメンバーで共有する.またこれまでの調査データの分析から,研究成果の国内および海外での発表を行い,論文を執筆する.特に2025年の調査データについての格差と介入に関する理論的検討及びそれに対する因果推論と機械学習の手法の適用についての研究を重点的に進める.このように,2023年度のプレ調査の結果を踏まえたうえで,2025年1月からはじまる本調査に向けた準備を行う.生活スタイルの多様化や新型コロナウイルスの影響などもあり回収率が低くなる可能性が考えられるが,調査会社および研究者調査員との情報交換を密に行い,不測の事態が生じた場合にも被害を最小限に抑える調査実施体制を整える.

報告書

(3件)
  • 2023 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (84件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (56件) (うち国際学会 20件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Duisburg-Essen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Princeton University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of Hong Kong(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Flexibility loss and worker well-being: what happens to job satisfaction when workers lose their telework usage?2024

    • 著者名/発表者名
      Araki,Satoshi and Jeremy Rappleye
    • 雑誌名

      Socio-Economic Review

      巻: Online First 号: 2 ページ: 859-882

    • DOI

      10.1093/ser/mwae009

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] College Is Not the Great Equalizer in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Sho、Ishida Hiroshi
    • 雑誌名

      Socius: Sociological Research for a Dynamic World

      巻: 10 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1177/23780231231225558

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cohort change in the educational gradient in women’s employment around childbirth in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Mugiyama Ryota
    • 雑誌名

      Research in Social Stratification and Mobility

      巻: 89 ページ: 100885-100885

    • DOI

      10.1016/j.rssm.2023.100885

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会階層研究の現在:労働関連分野を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      麦山亮太
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 765 ページ: 78-83

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] キャリア途中の学校機関への入学 ―誰がリカレント教育を受けるのか?2024

    • 著者名/発表者名
      髙松里江
    • 雑誌名

      デザイン科学研究

      巻: 3 ページ: 271-283

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本社会における高等教育機関夜間部の社会的意義2024

    • 著者名/発表者名
      菅澤貴之
    • 雑誌名

      格差社会のセカンドチャンスを探して:東大社研パネル調査にみる人生挽回の可能性

      巻: - ページ: 48-67

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会階層2024

    • 著者名/発表者名
      中澤渉
    • 雑誌名

      社会学の基礎

      巻: - ページ: 88-105

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Methodological Contributions of Computational Social Science to Sociology2024

    • 著者名/発表者名
      Takikawa, Hiroki, and Sho Fujihara
    • 雑誌名

      Sociological Foundations of Computational Social Science, Translational Systems Sciences

      巻: - ページ: 23-51

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Twitterでは何が語られているのか ーSNSの情報空間を俯瞰するー2024

    • 著者名/発表者名
      片岡 栄美, 瀧川 裕貴, 南田 勝也, 村井 重樹, 小股 遼, 鳥海 不二夫, 榊 剛史
    • 雑誌名

      駒澤大学文学部研究紀要

      巻: 81 ページ: 41-77

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会調査データのコーディングへの応用:職業・産業コーディング自動化システム2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋和子
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 31 ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beyond ‘Imagined Meritocracy’: Distinguishing the relative power of education and skills in intergenerational inequality2023

    • 著者名/発表者名
      Araki, Satoshi
    • 雑誌名

      Sociology

      巻: 57(4) 号: 4 ページ: 975-992

    • DOI

      10.1177/00380385231156093

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cultural Capital and Perception of Teacher-Student Relationships: Uncovering inequalities at schools in China2023

    • 著者名/発表者名
      Olivos, Francisco and Satoshi Araki
    • 雑誌名

      British Journal of Sociology

      巻: 74(3) 号: 3 ページ: 376-401

    • DOI

      10.1111/1468-4446.13004

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shedding New Light on Happiness Inequality via Unconditional Quantile Regression: The case of Japan under the Covid-19 crisis2023

    • 著者名/発表者名
      Araki, Satoshi
    • 雑誌名

      Research in Social Stratification and Mobility

      巻: 84(100782) ページ: 100782-100782

    • DOI

      10.1016/j.rssm.2023.100782

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Flexibly Maintained Inequality in Workplace Flexibility: Absolute and relative shifts in telework under Covid-192023

    • 著者名/発表者名
      Araki, Satoshi
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal

      巻: 26(2) 号: 2 ページ: 215-234

    • DOI

      10.1093/ssjj/jyad004

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会学方法論と機械学習2023

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴・藤原翔
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 31 ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 公教育費を増やすことの政策的意義を考える2023

    • 著者名/発表者名
      中澤渉
    • 雑誌名

      Beacon Authority 実践自治

      巻: 96 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Legitimation of earnings inequality between regular and non-regular workers: A comparison of Japan, South Korea and the United States2023

    • 著者名/発表者名
      Arita, Shin, Kikuko Nagayoshi, Hirofumi Taki, Hiroshi Kanbayashi, Hirohisa Takenoshita and Takashi Yoshida
    • 雑誌名

      International Journal of Comparative Sociology

      巻: 64(6) 号: 6 ページ: 658-680

    • DOI

      10.1177/00207152231176422

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The burden of student loan debt: differences in socioeconomic background and attitudes towards higher education2023

    • 著者名/発表者名
      Furuta Kazuhisa
    • 雑誌名

      British Journal of Sociology of Education

      巻: 45 号: 1 ページ: 41-59

    • DOI

      10.1080/01425692.2023.2267771

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effectiveness of vocational secondary education on entry‐level job outcomes in Japan: Safety net for low‐educated youth in a vocationally weak educational system2023

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Katsunori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Sociology

      巻: 33(1) 号: 1 ページ: 186-205

    • DOI

      10.1111/ijjs.12154

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 私立中学への進学の効果:学校と授業への好感度に注目して2023

    • 著者名/発表者名
      森いづみ
    • 雑誌名

      東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター『子どもの生活と学びの変化にかかわる要因の解明:親子パネル調査を用いた分析』研究成果報告書(SSJDAリサーチペーパーシリーズ)

      巻: 87

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウィルス感染拡大期における主観的ウェルビーイングの変化とその階層的差異―テレワーク導入の影響に注目して―2022

    • 著者名/発表者名
      Sudo Naoki
    • 雑誌名

      ストレス科学研究

      巻: 37 号: 0 ページ: 10-16

    • DOI

      10.5058/stresskagakukenkyu.2022006

    • ISSN
      1341-9986, 1884-5525
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 階層間不信の下位構造:意図,能力,価値共有にもとづく信頼2024

    • 著者名/発表者名
      大﨑裕子
    • 学会等名
      第76回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 職業情報追加システムのオンライン調査への組み込み:SSJDA Panel調査における結果2024

    • 著者名/発表者名
      髙橋和子・藤原翔・奥村学・鈴木泰山・鈴木佑京・合木茂
    • 学会等名
      第76回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 世代間での資源の移転にみる祖父母と孫の競合関係:経済的資源の移転に着目して2024

    • 著者名/発表者名
      俣野美咲
    • 学会等名
      東大社研パネルシンポジウム2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 3世代の階層移動に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      石田浩・俣野美咲
    • 学会等名
      第76回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 子供数が老後資産とウェルビーイングに及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      張佳潔
    • 学会等名
      社会階層と社会移動に関する二次分析成果報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 現役世代との比較からみる高齢者の家事時間2024

    • 著者名/発表者名
      金兌恩
    • 学会等名
      社会階層と社会移動に関する二次分析成果報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 出産前後における女性就業パターンの学歴内部の異質性:資格分野の役割へ着目して2024

    • 著者名/発表者名
      寺本えりか
    • 学会等名
      社会階層と社会移動に関する二次分析成果報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 昇進過程に対する学歴の影響2024

    • 著者名/発表者名
      山口ゆり乃
    • 学会等名
      社会階層と社会移動に関する二次分析成果報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 教育達成の格差生成プロセスにおける学校外教育の役割:因果分解分析によるアプローチ2024

    • 著者名/発表者名
      鎌田健太郎
    • 学会等名
      社会階層と社会移動に関する二次分析成果報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 親学歴による子供の教育格差の趨勢2024

    • 著者名/発表者名
      具弦俊
    • 学会等名
      社会階層と社会移動に関する二次分析成果報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Education Sets the Stage, Sex Draws the Pathway: Occupational Skill Allocation over the Life Course in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      新田真悟
    • 学会等名
      社会階層と社会移動に関する二次分析成果報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 就業の安定性における出身階層間格差:職業経歴の分析から2024

    • 著者名/発表者名
      那須蘭太郎
    • 学会等名
      社会階層と社会移動に関する二次分析成果報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 健康に対する出身階層・所属階層の影響:ステータス症候群の検証2024

    • 著者名/発表者名
      鳥居勇気
    • 学会等名
      社会階層と社会移動に関する二次分析成果報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 仕事の価値と報酬のパターンから見る職業の意味:SSM調査の時代比較を通じて2024

    • 著者名/発表者名
      三輪卓見
    • 学会等名
      社会階層と社会移動に関する二次分析成果報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Covering The Long Shadow: The Gap-closing Approach to Health Disparity by Social Origin in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Nitta, Shingo
    • 学会等名
      Japanese Association of Mathematical Sociology 76th Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 階層帰属意識を決めるのは個人か世帯か:両親と子どもの地位を加えた三世代に渡るアプローチ2024

    • 著者名/発表者名
      石橋挙・那須蘭太郎・前田忠彦
    • 学会等名
      第76回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Locating the Upper Class Advantage: Differential Impacts of Social Origin on Earnings in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Mugiyama, Ryota
    • 学会等名
      Japanese Association for Mathematical Sociology 76th Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 学歴階層間の死亡率差は階層変数に何をもたらすか:同出生コーホートの学歴分布と学歴移動表の調査時点間比較を通して2024

    • 著者名/発表者名
      石橋挙・前田忠彦
    • 学会等名
      第76回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] PISA調査における社会経済文化的地位(ESCS)の構成と学力への影響2024

    • 著者名/発表者名
      森いづみ
    • 学会等名
      第76回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高学歴化と女性の労働力参加による階層意識への影響:現役世代における中意識の弱まり2024

    • 著者名/発表者名
      数土直紀
    • 学会等名
      第76 回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 賃金分布全体にわたる男女間賃金格差の検討2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木健一郎
    • 学会等名
      第76回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「仕事の自律性」がもつ両義性を解きほぐす:対人専門職の特徴に着目して2024

    • 著者名/発表者名
      三輪卓見
    • 学会等名
      社会階層と社会移動に関する二次分析成果報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Who Became Non-High School Graduates? Reproduction of Highly Disadvantaged Social Status in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, Sho
    • 学会等名
      Session on Unpacking the “Hard-to-Reach” Populations: New Approaches in Social Stratification Research in Contemporary Japan. Association for Asian Studies 2024 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Urban poverty in Japan: Class structure, residential characteristics, and social consequences2024

    • 著者名/発表者名
      Kwon, Aram
    • 学会等名
      Session on Unpacking the “Hard-to-Reach” Populations: New Approaches in Social Stratification Research in Contemporary Japan. Association for Asian Studies 2024 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Loneliness and social isolation among single mothers2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake, Rio
    • 学会等名
      Session on Unpacking the “Hard-to-Reach” Populations: New Approaches in Social Stratification Research in Contemporary Japan. Association for Asian Studies 2024 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Happiness is not Mutual: Exploring Differences in the Perception of Well-being with Words-association Network2024

    • 著者名/発表者名
      呂沢宇, 石橋挙,齋藤崇治,謝拓文,保田幸子,瀧川裕貴
    • 学会等名
      第76回数理社会学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 階層間信頼の構造:信頼研究による分断社会の検討2023

    • 著者名/発表者名
      大﨑裕子
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 三世代にわたる不平等の再生産メカニズム:世代間支援に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      俣野美咲
    • 学会等名
      第33回日本家族社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 祖父母への支援が親から成人子への支援に及ぼす影響:3世代調査の分析(5)2023

    • 著者名/発表者名
      俣野美咲
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of Parent-child Coresidence and Changes in Parents' Well-being in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Yusuke and Misaki Matano
    • 学会等名
      Research Committee on Social Stratification and Social Mobility (RC28) Spring Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Children's Leaving Home on Parental Attitudes: The Case of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Yusuke and Misaki Matano
    • 学会等名
      The XX International Sociological Association World Congress of Sociology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transition to the Empty Nest and Parent’s Well-being in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Matano, Misaki and Yusuke Hayashi
    • 学会等名
      Research on East Asian Demography and Inequality 1st Annual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 確率抽出パネル調査におけるモード間の回答の差異:SSJDA Panel と JLPS の比較2023

    • 著者名/発表者名
      石田賢示・谷口沙恵・藤原翔
    • 学会等名
      第75回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 社会移動における教育の役割:統合アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 教育への介入によって出身階層による到達階層の差はどの程度減少するのか:因果分解分析によるアプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高等教育機関の立地変化と大学進学のジェンダー不平等2023

    • 著者名/発表者名
      麦山亮太・豊永耕平
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Increasing Educational Gradient: Cohort Changes in Women’s Employment Around Childbirth in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Mugiyama, Ryota
    • 学会等名
      Japan Society of Family Sociology 33rd Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] キャリアにおける無業経験:SSM調査職業経歴データを用いた検討2023

    • 著者名/発表者名
      稲元洋輔
    • 学会等名
      第74回関西社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高等教育進学に伴う費用負担行動の階層差2023

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 夫婦の就業経歴がウェルビーイングに及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      黒川すみれ
    • 学会等名
      第75回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 社会移動における教育の役割:媒介と交互作用の統合アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      藤原翔
    • 学会等名
      第71回関西計量社会学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Roles of Education in Social Mobility: A Unified Approach2023

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, Sho
    • 学会等名
      The XX International Sociological Association World Congress of Sociology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identifying the Role of High School in Educational Inequality: A Causal Mediation Approach2023

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, Sho
    • 学会等名
      1st Annual Conference on the Research on East Asian Demography and Inequality
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Educational Interruptions and Transition to Adulthood: Evidence from Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kagawa, Mei and Fumiya Uchikoshi
    • 学会等名
      RC28 Summer Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How much does education reduce the disparity in occupational attainment among social origins? A causal decomposition analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, Sho
    • 学会等名
      Educational Research Association of Singapore International Conference and the World Education Research Association Focal Meeting (ERAS-WERA) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender differences in the impact of class origin on class destination throughout the life course2023

    • 著者名/発表者名
      Shirahase, Sawako, Ryota Mugiyama, and Hiroshi Ishida
    • 学会等名
      American Sociological Association 2023 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in Geographic Accessibility to College and Inequality of Educational Opportunity in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Mugiyama, Ryota and Kohei Toyonaga
    • 学会等名
      Research on East Asian Demography and Inequality 1st Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rising Employment Uncertainty and Delayed Marriage and Parenthood: Cohort Analysis of Japanese Men2023

    • 著者名/発表者名
      Mugiyama, Ryota
    • 学会等名
      Population Association of America 2023 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Social Class and Gender in a Solitary Society: The Impact of COVID-19 Pandemic in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Wataru, Nakazawa
    • 学会等名
      The XX International Sociological Association World Congress of Sociology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What Are the Social Conditions for the Successful VET in Japan?2023

    • 著者名/発表者名
      Arita, Shin
    • 学会等名
      The XX International Sociological Association World Congress of Sociology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does Entrance into Private Junior High School Make an Actual Difference in Students’ Learning? A Case in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Mori, Izumi
    • 学会等名
      The XX International Sociological Association World Congress of Sociology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How and Why Does Telework or Remote Work Increase Social Inequality in Subjective Well-being?2023

    • 著者名/発表者名
      Sudo, Naoki
    • 学会等名
      American Sociological Association’s 118th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why Did Increasing Number of Newly Infected Individuals Positively Affect Trust in the Government?2023

    • 著者名/発表者名
      Sudo, Naoki
    • 学会等名
      The XX International Sociological Association World Congress of Sociology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Labor Market Positions of Immigrant Workers in Japan: Skill Transferability and Institutionalized Inequality2023

    • 著者名/発表者名
      Nagayoshi, Kikuko
    • 学会等名
      The XX International Sociological Association World Congress of Sociology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 相続文化資本が主観的幸福度・満足度に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      石橋挙,齋藤崇治,謝拓文,保田幸子,呂沢宇,瀧川裕貴
    • 学会等名
      第75回数理社会学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Macrosociological Experiments on Identity Signaling in an Online Discussion Site2023

    • 著者名/発表者名
      Takikawa, Hiroki
    • 学会等名
      15th Annual Conference of the International Network of Analytical Sociologists (INAS)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 無作為抽出ウェブ調査の挑戦2024

    • 著者名/発表者名
      杉野勇・平沢和司編
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589043047
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Sociological Foundations of Computational Social Science2024

    • 著者名/発表者名
      Sato, Yoshimichi, Takikawa, Hiroki
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789819994311
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 知っておきたい!統計のオモテとウラ2023

    • 著者名/発表者名
      神林博史
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469270150
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 仕事と生活に関する全国調査

    • URL

      https://ssm2025.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi