• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁性伝導体における新しい創発電磁誘導

研究課題

研究課題/領域番号 23H05431
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分B
研究機関東京大学

研究代表者

十倉 好紀  東京大学, 東京カレッジ, 卓越教授 (30143382)

研究分担者 金澤 直也  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (10734593)
Hirschberger Maximilian (ヒルシュベルガーマックス)  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70871482)
研究期間 (年度) 2023-04-12 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
196,300千円 (直接経費: 151,000千円、間接経費: 45,300千円)
2025年度: 30,030千円 (直接経費: 23,100千円、間接経費: 6,930千円)
2024年度: 58,110千円 (直接経費: 44,700千円、間接経費: 13,410千円)
2023年度: 48,100千円 (直接経費: 37,000千円、間接経費: 11,100千円)
キーワード創発電磁誘導 / マルチフェロイック伝導体 / らせん磁性体 / スキルミオン / マルチフェロイックス
研究開始時の研究の概要

固体電子系において量子力学的なベリー位相の概念によって発現する仮想的な磁場(創発磁場)と仮想的な電場(創発電場)との関係が、ナノの世界における創発電磁誘導現象、すなわち時間変化する電磁場に応答する電子系の非自明な交差相関電磁応答、を与える。局在スピンと伝導電子が結合する強相関電子系を対象に、(1)実空間の非共線、非共面型の幾何学的スピン秩序と揺らぎを有する系、および(2)時間反転・空間反転対称性が同時に破れた伝導体(拡張マルチフェロイックス)などにおいて、創発電磁誘導現象を開拓し、その学理を構築する。

研究実績の概要

本研究では、局在磁性と伝導電子が結合する強相関電子伝導系において、スピン系のダイナミクスがもたらす創発電磁誘導現象を実証し、統一的な創発電磁誘導の学理を構築することを目指している。対象物質は、(a)らせん磁性を有する伝導体、(b)極性(電気分極)と強磁性を持つマルチフェロイックス伝導体、(c)磁気スキルミオンを生じる伝導体、などである。
(a)らせん磁性伝導体R3Ru4Al12、RMn6Sn6、RMn2Ge2の単結晶合成をフラックス法、高真空フローティングゾーン法により行なった。得られた高品質試料の磁化測定や電気・熱輸送測定によって温度磁場相図を作成した。さらに、マイクロデバイスを収束イオンビーム (FIB) 法を用いて加工し、特定の磁気相においてトポロジカルホール効果や非相反非線形伝導現象を観測した。
(b)マルチフェロイック伝導体RAlSi, RAlGeにおいて、スピン軌道トルクに起因したホール型創発インダクタンスを観測した。従来のロックイン測定法を用いた周波数ドメインでの測定とオシロスコープによる時間ドメインでの測定を組み合わせ、創発電磁誘導現象を引き起こすダイナミクスを明らかにした。さらに、磁場による一次相転移における磁気ドメイン境界壁が巨大な創発インダクタンス応答を引き起こすことを見出した。以上の結果について、論文にまとめ投稿の準備を進めている。
(c)高密度スキルミオン格子の標準的な系であるGd2PdSi3のFIBデバイスを作製し、DC電流励起によるスキルミオン運動とそれに伴う巨大な創発電場応答を観測した。さらに、励起強度の増加に伴い、スキルミオン運動のpinned-creep-flowの動的相転移が生じ、flow状態では創発磁場・電場の打ち消しによるトポロジカルホール効果の消失を観測した。これはスキルミオンと伝導電子の運動にガリレイ相対性が成り立つことを示唆する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

(a)高真空フローティングゾーン法によって既存の手法よりも高品質な試料の作製に成功しつつある。これは、化学置換による電子占有率や磁気的相互作用などの多元パラメータ制御につながり、創発電磁誘導現象の理解の深化が期待できる。さらに、マイクロデバイス加工によって、トポロジカルホール効果や非相反非線形応答の強い試料形状依存性が明らかになり、中性子散乱による磁気構造決定を期している。以上は、らせん磁性体R3Ru4Al12、RMn6Sn6、RMn2Ge2が創発電磁誘導現象を研究する舞台として有望であることを示唆している。
(b)マルチフェロイック伝導体におけるスピン軌道トルクに起因したホール型創発電磁誘導現象について、オシロスコープを用いた時間ドメインでの測定により、その特性や詳細な機構に迫るデータが揃いつつある。加えて、極性を有する強磁性伝導体RAlSi, RAlGeの一次磁気相転移を磁場により制御することで、一次相転移近傍において、異なる磁気相の境界に現れる磁気ドメイン壁が巨大な創発電磁誘導応答を示すことを発見した。これらの結果は次年度以降の研究領域の更なる展開につながる成果である。
(c)スキルミオン運動のpinned-creep-flowと続く動的相転移と、flow状態での磁気スキルミオンの創発磁場と創発電場の打ち消しによるトポロジカルホール効果の消失とガリレイ相対性の発見に関する論文を投稿中である。さらに、創発電場応答の実時間測定を通じて、DC電流励起強度変化とスキルミオン速度の関係から、クリープ状態でのスキルミオン運動の慣性現象とホール型創発インダクタンスを発見し、その詳細を研究中である。

今後の研究の推進方策

以上の実績に基づき、創発電磁誘導現象発現の有力候補と判明した物質系について、その結晶・薄膜合成・デバイス構造作製に注力する。そして、改良した技術による測定と解析を行う。
(a)らせん磁性伝導体R3Ru4Al12,RMn6Sn6, RMn2Ge2の単結晶合成を継続する。これらの磁気構造の決定のため、中性子散乱、X線磁気散乱測定を引き続き行う。また、創発インダクタンス測定のためのマイクロデバイスを作製し、そこでの基本的磁気相図や種々の磁場、温度、励起電流密度の条件下での創発インダクタンスの測定を継続して進めるとともに、関連する電流強度・方向に対して非線形・非相反に応答する縦および横(ホール)輸送現象の解明にも注力する。
(b)マルチフェロイック伝導体として、極性を有する強磁性伝導体RAlSi, RAlGeの結晶のFIB 加工試料を用いて、上記のスピン―軌道トルクによる創発電磁誘導現象の特徴と詳細な機構を追究するため、種々の実験条件下の測定と解析を継続し、これまで未踏であったホール型創発インダクタンスの特徴を明らかにする。
(c) DC電流励起強度変化によるスキルミオン運動のpinned-creep-flow相転移におけるホール型創発電場の発生・消失について、ホール抵抗、縦抵抗をプローブとしてその周波数特性や実時間追跡法により詳しく解明し、ホール型創発インダクタンス特性を明らかにする。
(d)磁場変化によって一次相転移を示す異なる磁気相の境界で、非共線スピン構造を示す磁気ドメイン境界壁がしばしば巨大な創発電磁誘導を起こすことが見いだされた。これを上記で準備した一次相転移がよく制御可能な系において、創発インダクタンスの詳細な電流、周波数依存性の測定によって、磁気ドメイン壁のダイナミクスを明らかにする。創発電磁誘導現象を巨視的な電流誘起磁気ダイナミクスのプローブとする試みである。

報告書

(3件)
  • 2023 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 35件、 招待講演 29件)

  • [雑誌論文] Strongly pinned skyrmionic bubbles and higher-order nonlinear Hall resistances at the interface of Pt/FeSi bilayer2024

    • 著者名/発表者名
      Hori T.、Kanazawa N.、Matsuura K.、Ishizuka H.、Fujiwara K.、Tsukazaki A.、Ichikawa M.、Kawasaki M.、Kagawa F.、Hirayama M.、Tokura Y.
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 8 号: 4 ページ: 044407-044407

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.8.044407

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular beam epitaxy of superconducting FeSexTe1-x thin films interfaced with magnetic topological insulators2024

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuki、Nagahama Soma、Belopolski Ilya、Yoshimi Ryutaro、Kawamura Minoru、Tsukazaki Atsushi、Kanazawa Naoya、Takahashi Kei S.、Kawasaki Masashi、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 8 号: 4

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.8.l041801

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological stability of spin textures in Si/Co-doped helimagnet FeGe2024

    • 著者名/発表者名
      Guang Yao、Fujishiro Yukako、Tanaka Aito、Peng Licong、Kaneko Yoshio、Kanazawa Naoya、Tokura Yoshinori、Yu Xiuzhen
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Materials

      巻: 7 号: 2 ページ: 025009-025009

    • DOI

      10.1088/2515-7639/ad2ec4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Observation of anomalous Hall resonance of massive Dirac fermions in topological kagome-lattice magnet2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Okamura, K. Shoriki, Y. Nomura, Y. Fujishiro, A. Kitaori, N. Kanazawa, R. Arita, Y. Tokura, and Y. Takahashi
    • 雑誌名

      npj Quantum Mater.

      巻: 8 号: 1 ページ: 57-57

    • DOI

      10.1038/s41535-023-00589-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large nonlinear optical magnetoelectric response in a noncentrosymmetric magnetic Weyl semimetal2024

    • 著者名/発表者名
      K. Shoriki, K. Moriishi, Y. Okamura, K. Yokoi, H. Usui, H. Murakawa, H. Sakai, N. Hanasaki, Y. Tokura, and Y. Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 14 号: 12 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1073/pnas.2316910121

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nernst Effect of High-Mobility Weyl Electrons in NdAlSi Enhanced by a Fermi Surface Nesting Instability2024

    • 著者名/発表者名
      Yamada Rinsuke、Nomoto Takuya、Miyake Atsushi、Terakawa Toshihiro、Kikkawa Akiko、Arita Ryotaro、Tokunaga Masashi、Taguchi Yasujiro、Tokura Yoshinori、Hirschberger Max
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 14 号: 2 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1103/physrevx.14.021012

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 3D skyrmion strings and their melting dynamics revealed via scalar-field electron tomography2024

    • 著者名/発表者名
      Xiuzhen Yu, Nobuo Nakanishi, Yi-Ling Chiew, Yizhou Liu, Kiyomi Nakajima, Naoya Kanazawa, Kosuke Karube, Yasujiro Taguchi, Naoto Nagaosa, and Yoshinori Tokura
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 0 号: 1 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1038/s43246-024-00512-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous Vortex‐Antivortex Pairs and Their Topological Transitions in a Chiral‐Lattice Magnet2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Xiuzhen、Kanazawa Naoya、Zhang Xichao、Takahashi Yoshio、Iakoubovskii Konstantin V.、Nakajima Kiyomi、Tanigaki Toshiaki、Mochizuki Masahito、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 36 号: 1 ページ: 2306441-2306441

    • DOI

      10.1002/adma.202306441

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Colossal negative magnetoresistance in field-induced Weyl semimetal of magnetic half-Heusler compound2024

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Kentaro and Yu, Tonghua and Hirayama, Motoaki and Kurokawa, Ryo and Nakajima, Taro and Saito, Hiraku and Kriener, Markus and Hoshino, Manabu and Hashizume, Daisuke and Arima, Taka-hisa and Arita, Ryotaro and Tokura, Yoshinori
    • 学会等名
      CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic transition and emergent Galilean relativity of a skyrmion lattice under electron flow2024

    • 著者名/発表者名
      M. T. Birch, I. Belopolski, Y. Fujishiro, M. Kawamura, A. Kikkawa, Y. Taguchi, M. Hirschberger, N. Nagaosa, Y. Tokura
    • 学会等名
      9th International conference on Superconductivity and Magnetism
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キラル結晶におけるトポロジカルスピン構造形成と創発電磁物性の研究2024

    • 著者名/発表者名
      金澤直也
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] FeSexTe1-x thin films as a platform for exploring exotic superconducting states2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sato, Soma Nagahama, Ilya Belopolski, Ryutaro Yoshimi, Minoru Kawamura, Atsushi Tsukazaki, Naoya Kanazawa, Akiyoshi Yamada, Masashi Tokunaga, Kei S Takahashi, Masashi Kawasaki, Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      APS March Meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Topological magneto-optical effect from skyrmion lattice2024

    • 著者名/発表者名
      岡村嘉大,加藤喜大,Max Hirschberger,十倉好紀,高橋陽太郎、
    • 学会等名
      International symposium on quantum electrionics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Terahertz bulk photovoltaic effect by soft phonon in ferroelectrics2024

    • 著者名/発表者名
      岡村嘉大
    • 学会等名
      The 14th APCTP Workshop on Multiferroics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] (Sn,Pb,In)Te薄膜における量子ホール効果のテラヘルツ磁気光学分光2024

    • 著者名/発表者名
      岡村嘉大,半田光,吉見龍太郎,塚_敦,高橋圭,川_雅司,十倉好紀,高橋陽太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 空間・時間反転対称性の破れたワイル半金属PrAlGeにおける非相反第二次高調波発生の観測2024

    • 著者名/発表者名
      森石奎吾,正力健太郎,岡村嘉大,中岡優大,横井滉平,村川寛,酒井英明,十倉好紀,花咲徳亮,高橋陽太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 量子極限における擬一次元強相関ディラック電子による新奇量子相の探索2024

    • 著者名/発表者名
      山田林介
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「1000テスラ科学」 第三回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] High-resolution scalar/vector-field electron tomography unveiling 3D topological spin textures2024

    • 著者名/発表者名
      Xiuzhen Yu
    • 学会等名
      MRS2024 Spring
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Real-space observations of three-dimensional spin textures2024

    • 著者名/発表者名
      Xiuzhen Yu
    • 学会等名
      CEMS symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Energy harvesting using the thermoelectric Nernst effect of spin textures2024

    • 著者名/発表者名
      Max Hirschberger, Nguyen Duy Khanh, Sebastian Esser, et al.
    • 学会等名
      The 1st U-Tokyo ISSP・RIKEN CEMS Collaboration Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子物質における電子構造由来の熱電効果の探索2024

    • 著者名/発表者名
      Max Hirschberger
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Probing spin dynamics by Hall effect and emergent inductance2024

    • 著者名/発表者名
      Max Hirschberger and 山田林介
    • 学会等名
      Spring meeting of the German Physical Society (DPG-2024), Focus Session ”Dynamic Probes"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergent electromagnetic induction in spin chiral matters2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      The CEMS Symposium on “Emergent Quantum Materials”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Extended multiferroics for emergent electromagnetic phenomena2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      The 22nd Japan-Korea-Taiwan Symposium on Strongly Correlated Electron Systems(JKT22)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergent magneto-transport properties in high-temperature helimagnet LaMn2Ge22024

    • 著者名/発表者名
      D. Yamaguchi, Y. Fujishiro, A. Kikkawa, D. Nakamura, K. Ueda, F. Kagawa, Y. Taguchi, Y. Tokura
    • 学会等名
      CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Emergent magneto-transport properties in high-temperature helimagnet LaMn2Ge22024

    • 著者名/発表者名
      D. Yamaguchi, Y. Fujishiro, A. Kikkawa, D. Nakamura, K. Ueda, F. Kagawa, Y. Taguchi, Y. Tokura
    • 学会等名
      The 22nd Japan-Korea-Taiwan Symposium on Strongly Correlated Electron Systems
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic transition and emergent Galilean relativity of a skyrmion lattice under electron flow2024

    • 著者名/発表者名
      M. T. Birch, I. Belopolski, Y. Fujishiro, M. Kawamura, A. Kikkawa, Y. Taguchi, M. Hirschberger, N. Nagaosa, Y. Tokura
    • 学会等名
      CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Noble-Metal-Free Spintronic System with Ferromagnetic Topological Surface State of FeSi above Room Temperature2023

    • 著者名/発表者名
      T. Hori, N. Kanazawa, M. Hirayama, K. Fujiwara, A. Tsukazaki, M. Ichikawa, M. Kawasaki, and Y. Tokura
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MBE成長させたFe(Se,Te)薄膜における電子相図2023

    • 著者名/発表者名
      永濱壮真, 佐藤雄貴, Ilya Belopolski, 吉見龍太郎, 川村稔, 塚_敦, 金澤直也, 高橋圭, 川崎雅司, 十倉好紀
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MBE成長させたFe(Se,Te)薄膜の上部臨界磁場測定2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄貴, 永濱壮真, Ilya Belopolski, 吉見龍太郎, 川村稔, 塚_敦, 山田暉馨, 徳永将史, 金澤直也, 高橋圭, 川崎雅司, 十倉好紀
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 偏極中性子反射率測定による新規トポロジカル強磁性表面の直接観測2023

    • 著者名/発表者名
      金澤直也
    • 学会等名
      東京大学物性研究所共同利用成果発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Magneto-optical response of massive Dirac fermions in kagome magnet TbMn6Sn62023

    • 著者名/発表者名
      岡村嘉大,正力健太郎,野村悠祐,藤代有紀子,北折暁,金澤直也,有田亮太郎,十倉好紀,高橋陽太郎
    • 学会等名
      Low-energy electrodynamics in Solids 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カゴメ磁性体における質量ディラック電子由来の非従来型磁気光学共鳴応答2023

    • 著者名/発表者名
      正力健太郎,岡村嘉大,野村悠祐,藤代有紀子,北折暁,金澤直也,有田亮太郎,十倉好紀,高橋陽太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Topological magneto-optical effect induced by skyrmion formation in Gd2PdSi32023

    • 著者名/発表者名
      加藤喜大,岡村嘉大,Max Hirschberger,十倉好紀,高橋陽太郎
    • 学会等名
      Low-energy electrodynamics in Solids 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] らせんワイル磁性体GdAlSiにおける異方的電子特性2023

    • 著者名/発表者名
      Rinsuke Yamada, Ryota Nakano, Sebastian Esser, Masaki Gen, Akiko Kikkawa, Yasujiro Taguchi, Maurice Colling, Jan Masell, Masashi Tokunaga, Hajime Sagayama, Hiroyuki Ohsumi, Yoshikazu Tanaka, Takahisa Arima, Yoshinori Tokura, Max Hirschberger
    • 学会等名
      新学術領域研究 量子液晶の物性科学 令和5年度 領域研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Nernst effect of high-mobility Weyl electrons in NdAlSi enhanced by a Fermi surface nesting instability2023

    • 著者名/発表者名
      R. Yamada, T. Nomoto, R. Arita, A. Kikkawa, Y. Taguchi, A.Miyake, M. Tokunaga, Y. Tokura, M. Hirschberger
    • 学会等名
      The IEEE Around-the-Clock Around-the-Globe Magnetics Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ワイル半金属NdAlSiにおけるフェルミ面のネスティングに起因したネルンスト効果の増大2023

    • 著者名/発表者名
      山田林介, 野本拓也, 有田亮太郎, 吉川明子, 田口康二郎, 三宅厚志, 徳永将司, 十倉好紀, Max Hirschberger
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Quantum transport phenomena in correlated topological semimetals2023

    • 著者名/発表者名
      R. Yamada, J. Fujioka, M. Kawamura, D. Hashizume, S. Sakai, M. Hirayama, T. Nomoto, R. Arita, A. Kikkawa, R. Kurihara, A. Miyake, M. Tokunaga, Y. Taguchi, Y. Tokura, M. Hirschberger
    • 学会等名
      Quantum Magnetism and Topology 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Real-Space Observation of Spontaneous Vortex-Antivortex Pairs and Their Topological Transitions Through Transmission Electron Microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Xiuzhen Yu
    • 学会等名
      2023 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Vortices, antivortices and their current-driven dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Xiuzhen Yu
    • 学会等名
      APW2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3D topological solitons and their dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Xiuzhen Yu
    • 学会等名
      2023 MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Correlation phenomena and emergent electrodynamics in short-period helimagnets2023

    • 著者名/発表者名
      M. Hirschberger, R. Yamada, S. Esser, T. Nomoto, R. Nakano, S. Gao, A. Miyake, A. Kikkawa, Y. Onuki, M. Tokunaga, Y. Taguchi, R. Arita, T.-h. Arima, and Y. Tokura
    • 学会等名
      LANL-PSI Workshop on Correlated and Topological Quantum Materials
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Detecting spin chirality by the thermal Hall effect2023

    • 著者名/発表者名
      M. Hirschberger, P. Czajka, J. Masell, and N.P. Ong
    • 学会等名
      Dynamical Response and Transport in Quantum Magnets
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Noncoplanar helimagnetism in the van-der-Waals metal DyTe32023

    • 著者名/発表者名
      Max Hirschberger, 赤塚 駿, Sebastian Esser, Shang Gao, Seno Aji, 大貫 惇睦, 有馬孝尚, 中島 多朗
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Thermal conductivity and thermal Hall effect κxy of frustrated magnets2023

    • 著者名/発表者名
      山口 大輝, 山田 林介, P. Gegenwart, and M. Hirschberger
    • 学会等名
      Retreat Meeting of Funding Program "Transregio 360 on Constrained Quantum Matter" of the German Science Foundation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Helimagnetism and emergent response_in metals2023

    • 著者名/発表者名
      Max Hirschberger, 山田林介, Sebastian Esser, 中野遼太
    • 学会等名
      The 14th APCTP Workshop on Multiferroics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Probing chiral magnetic textures by quantum beam scattering2023

    • 著者名/発表者名
      Max Hirschberger, Sebastian Esser, 中島 多朗, 車地隆, 有馬孝尚, 十倉 好紀 , et al.
    • 学会等名
      8th International Symposium of Quantum Beam Science (ISQBS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel superstructures_of spin and charge, and effect on electronic structures2023

    • 著者名/発表者名
      Max Hirschberger, Nguyen Duy Khanh, Sebastian Esser, et al.
    • 学会等名
      Ringberg _ Symposium of the Max-Planck Society: Exotic States Of Quantum Condensed Matter
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Complex tellurides and interface engineering for topological quantum materials2023

    • 著者名/発表者名
      十倉 好紀
    • 学会等名
      ISSP ワークショップ 新物質研究の最前線:特徴的なアプローチが導く新物性・新機能
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Emergent Electromagnetic Phenomena in Spin-chiral Matter2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      Quantum Magnetism and Topology (QMT2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergent electromagnetic phenomena in spin chiral matter2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      Public Seminar at Max Planck Institute for Solid State Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergent Electromagnetic Responses from magnetic topological insulators2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      Transregio 360 mini-colloquium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Extended multiferroics for emergent electromagnetic phenomena2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      Colloquium on Solid-State Physics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Extended multiferroics for emergent electromagnetic phenomena2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      Seminar at ETH Zurich
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergent electromagnetic phenomena in spin chiral matter2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      QPQIS-2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergent electromagnetic responses from magnetic topological materials based on complex tellurides2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      Seminar at International Ccenter for Quantum Materials, PKU
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergent electromagnetic responses from magnetic topological insulators and Weyl semimetals based on complex tellurides2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      The International Conference on Magnetism and Superconductivity in Topological Matter (ICMSTM)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergent electromagnetic induction phenomena from dynamics of topological spin textures2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      Ringberg Symposium ''Exotic States of Quantum Condensed Matter''
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergent electromagnetic induction from topological magnets2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Tokura
    • 学会等名
      Germany-Japan Workshop on Recent Developments in Quantum Materials and Nanoscale Devices
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi