研究課題/領域番号 |
23H05457
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
大区分D
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
島川 祐一 京都大学, 化学研究所, 教授 (20372550)
|
研究分担者 |
菅 大介 京都大学, 化学研究所, 准教授 (40378881)
後藤 真人 京都大学, 化学研究所, 助教 (10813545)
木村 滋 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 回折・散乱推進室, 主席研究員 (50360821)
新田 清文 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光推進室, 研究員 (00596009)
佐藤 和則 大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (60379097)
山下 智樹 長岡技術科学大学, 産学融合トップランナー養成センター, 特任准教授 (60793099)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-12 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
202,540千円 (直接経費: 155,800千円、間接経費: 46,740千円)
2024年度: 49,270千円 (直接経費: 37,900千円、間接経費: 11,370千円)
2023年度: 28,600千円 (直接経費: 22,000千円、間接経費: 6,600千円)
|
キーワード | エントロピー / 熱量効果 / 遷移金属化合物 / 構造物性相関 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は持続可能な社会の構築に向けて解決すべき課題の一つである「熱制御」を実現するための革新的新材料の開発を目指すものである。特に、圧力や磁場などの外場を印加することで熱制御を実現する熱量効果に注目し、遷移金属化合物を中心に巨大な熱量効果を示す新物質の探索とそれを引き起こす新たな学理を構築を目指す。研究を効率的に遂行するために「物質合成」-「構造・物性評価」-「理論計算」からなる組織を構成し、各チームの有する特徴的かつ最先端な手法が有機的に連携することで新しい学際的物質・材料研究を展開する。
|