• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アイドリング脳の作動原理

研究課題

研究課題/領域番号 23H05476
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分G
研究機関富山大学

研究代表者

井ノ口 馨  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (20318827)

研究分担者 深井 朋樹  沖縄科学技術大学院大学, 神経情報・脳計算ユニット, 教授 (40218871)
研究期間 (年度) 2023-04-12 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
203,840千円 (直接経費: 156,800千円、間接経費: 47,040千円)
2025年度: 40,040千円 (直接経費: 30,800千円、間接経費: 9,240千円)
2024年度: 40,040千円 (直接経費: 30,800千円、間接経費: 9,240千円)
2023年度: 43,680千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 10,080千円)
キーワード神経科学 / アイドリング脳 / 睡眠 / 潜在意識 / 記憶エングラム / シナプス伝達 / 推移的推論 / カルシウムイメージング / リプレイ
研究開始時の研究の概要

アイドリング脳研究の新しい方向性にアプローチする。重要な課題、①アイドリング脳の情報処理メカニズム、②潜在意識下に存在する忘却記憶の痕跡がその後の行動に影響を与えるメカニズム、③アイドリング脳で処理され潜在意識下に存在する情報が意識に上るメカニズム、について神経科学的なアプローチを取り、主にニューロン活動と神経回路のメカニズムを明らかにする。得られる成果は潜在意識下の脳機能の理解に繋がると同時に、脳が本来持つ潜在的な能力をさらに引き出すことが期待できるなど、将来的には大きな波及効果が見込まれる。(睡眠中や休息中でも脳が活動状態であることを示すために「アイドリング」という単語を使用している)

研究実績の概要

アイドリング脳におけるエングラム細胞間シナプスの可塑的変化を解析するために、in vivo海馬CA3→CA1間のシナプスに着目し、Chrimsonを用いたCA3終末の光遺伝学的活性化によるCA1の応答を計測する系を確立した。タングステン電極による電気生理学的応答とGCaMP8+ファイバーフォトメトリーによるカルシウム応答を計測した。睡眠中はノンレム睡眠、レム睡眠のいずれにおいても覚醒時に比べて電気生理学的応答とカルシウム応答の両方とも亢進していた。この結果から睡眠時にはシナプス伝達、あるいは神経細胞の興奮性が亢進しており、覚醒時とは情報処理の演算手法が異なっている可能性が考えられた。
コンテクストを用いた自由行動下マウスのカルシウムイメージング法では、コンテクスト由来のさまざまな感覚入力に対応する脳内の神経細胞活動を正確に同定することが極めて難しいことが明らかになってきた。この欠点を克服するために、頭部固定の条件下で匂いを感覚入力とした推移的推論課題を開発し、頭部固定下でもマウスは推論課題を正確に遂行することを認め、さらに超小型内視顕微鏡を用いたカルシウムイメージング測定を開始した。
潜在意識下で処理された情報が意識に上るメカニズムを明らかにするために、ショートカット学習課題を開発した。順番に提示される感覚キューの途中で正解行動がひらめく(ショートカット)学習課題を確立した。
経験事象のリプレイ確率をエングラム内部のシナプス結合に埋め込む学習ルールを提唱した。海馬と嗅内野に依る生成モデルの学習を、シータ波による覚醒-睡眠サイクルの切替えで実現し、ニューロAIのトップ会議(NeurIPS)に於いて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

睡眠中のシナプス伝達や神経細胞の興奮性が覚醒時と異なることを突き止めたこと、また、今後のアイドリング脳研究の進捗に資する一連の学習課題を確立するなど、実験系の研究は順調に進捗している。
モデルに関しては、事前確率分布の自発的リプレイモデルはほぼ当初の予定どおり進捗し、論文はeLifeに暫定的に受理された。シータ波駆動の海馬モデルは、生成モデルの学習を睡眠中の自発発火だけでなく覚醒中のシータ波に依っても可能にするものであり、計画以上の成果を得た。

今後の研究の推進方策

アイドリング脳におけるシナプス伝達や神経細胞の興奮性の変化に着目して、引き続き覚醒時と睡眠中の神経活動の相違を解析するとともに、学習行動課題を用いてこれらの変化と睡眠中の演算処理の関係を解析する。
外界入力のノイズの少ない頭部固定マウスを用いて、アイドリング脳依存的な情報処理過程における神経細胞活動の詳細を測定し、co-reactivation等に注目して解析する。
スキーマ行動課題やショートカット学習課題を用い、前頭前野や海馬の記憶エングラム細胞の活動を詳細に測定・解析するとともに、光遺伝学や化学遺伝学を用いて睡眠中の神経活動の役割を検討する。これらを通じて、潜在意識下で処理された情報が意識に上るメカニズムに迫る。
過渡的状態遷移に依る記憶の回路メカニズムを構築し自発発火の役割を探る。自発発火生成や情報のルーティングにおける抑制性局所回路の働きを探る。自発発火および刺激依存の細胞集成体形成に於けるアストロサイトの効果を回路モデルにより検討する。

報告書

(3件)
  • 2023 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 11件、 招待講演 14件)

  • [雑誌論文] Large-scale animal model study uncovers altered brain pH and lactate levels as a transdiagnostic endophenotype of neuropsychiatric disorders involving cognitive impairment2024

    • 著者名/発表者名
      Hagihara Hideo,Iwasato Takuji (22nd in 131 total), Tsuyoshi Miyakawa et al.
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 12

    • DOI

      10.7554/elife.89376.3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inherent trade-off in noisy neural communication with rank-order coding2024

    • 著者名/発表者名
      Alsolami Ibrahim、Fukai Tomoki
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 6 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.6.l012009

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 睡眠状態に特異的な前頭前野の神経活動動態2023

    • 著者名/発表者名
      大野 駿太郎、野本 真順、井ノ口 馨
    • 雑誌名

      Toyama Medical Journal

      巻: 33 号: 1 ページ: 43-49

    • DOI

      10.57561/tmjutmed.33.1_43

    • ISSN
      2189-2466, 2758-6014
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of the secondary auditory cortex in remote memory formation.2023

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakayama and Kaoru Inokuchi.
    • 雑誌名

      Toyama Medical Journal

      巻: 33 ページ: 86-86

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Competition on presynaptic resources enhances the discrimination of interfering memories2023

    • 著者名/発表者名
      Fung Chi Chung Alan、Fukai Tomoki
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 2 号: 6

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgad161

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A generative model of the hippocampal formation trained with theta driven local learning rules2023

    • 著者名/発表者名
      George Tom M、Barry Caswell、Stachenfeld Kimberly、Clopath Claudia、Fukai Tomoki
    • 雑誌名

      The 37th Conference on Neural Information Processing Systems (NeurIPS 2023)

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2023.12.12.571268

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simplicial Hopfield networks2023

    • 著者名/発表者名
      Thomas F Burns and Tomoki Fukai
    • 雑誌名

      The Eleventh International Conference on Learning Representations (ICLR 2023)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 基底核と海馬、意外な理論的関係性2024

    • 著者名/発表者名
      深井朋樹
    • 学会等名
      京都大学ヒト行動進化研究センター国際脳科学シンポジウム International Symposium on Brain Science - Messages to the Next Generation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Few-shot temporal pattern learning via spike-triggered boosting of somato-dendritic coupling2024

    • 著者名/発表者名
      Gaston Sivori and Tomoki Fukai
    • 学会等名
      Cosyne 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A cortical cell ensemble in the posterior parietal cortex controls past experience-dependent memory updating2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A.
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会・第66回日本神経化学会大会 合同大会, 優秀賞受賞者企画シンポジウム1 分子・細胞種・神経回路に基づく記憶学習メカニズムの包括的な理解
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 睡眠中の記憶情報処理と高次脳機能2023

    • 著者名/発表者名
      井ノ口馨
    • 学会等名
      第21回 日本Awake Surgery学会, 特別講演
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Distinct roles of REM and NREM sleep in the computation of transitive inference2023

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi K.
    • 学会等名
      The 16th Annual Meeting of Chinese Neuroscience Society & The 2nd CJK International Meeting(オンライン)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海馬による感覚入力の分類と反響統合2023

    • 著者名/発表者名
      野本真順、村山絵美、大野駿太郎、鈴木(大久保)玲子、井ノ口 馨
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (第46回日本神経科学大会), シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 推移的推論の演算におけるレムとノンレム睡眠の機能の相違2023

    • 著者名/発表者名
      井ノ口馨
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (第46回日本神経科学大会), シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 扁桃体の記憶情報処理と潜在意識下の脳機能2023

    • 著者名/発表者名
      井ノ口馨
    • 学会等名
      第22回日本トラウマティック・ストレス学会, ランチョンセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光遺伝学を用いた睡眠中の脳内情報処理の解析2023

    • 著者名/発表者名
      井ノ口馨
    • 学会等名
      第34回 臨床神経生理研究会, 特別講演
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Distinct roles of REM and NREM sleep in the computation of transitive inference2023

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi K.
    • 学会等名
      The 16th International Conference for Neurons and Brain Disease
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Idling neuronal dynamics underlie internal state and emotional memory bias2023

    • 著者名/発表者名
      Seung Min Um
    • 学会等名
      MCCS 2023 (Molecular & Cellular Cognition Society)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Function of engrams in the idling brain2023

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi K.
    • 学会等名
      The Royal Society (Scientific discussion meeting) Long-term potentiation - 50 years on
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Relationship Between Subconscious Brain Function and Mental Illness2023

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi K.
    • 学会等名
      2023 Hong Kong International Brain Science Summit
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Idling neuronal dynamics underlie internal state and emotional memory bias2023

    • 著者名/発表者名
      Seung Min Um, Mahmoud Hanafy, Masanori Nomoto, Kiriko Choko, Reiko Okubo-Suzuki, Hirotaka Asai, Akinobu Suzuki, Ali Choucry, Kaoru Inokuchi
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (第46回日本神経科学大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Idling Moments Supervise Cognition and Creative Problem Solving2023

    • 著者名/発表者名
      Ibrahim Ahmed, Abdou Kareem, Nomoto Masanori, Lee Javan, Inokuchi Kaoru:
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (第46回日本神経科学大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Idling Orbitofrontal Cortex Governs Wise Decisions2023

    • 著者名/発表者名
      Fayed Mostafa, Khaled Ghandour, Emi Murayama, Reiko Okubo-Suzuki, Kareem Abdou, Masanori Nomoto, Kaoru Inokuchi
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (第46回日本神経科学大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Hippocampal engram-to-be cells emerge through neural coactivity during idling states to encode future learning2023

    • 著者名/発表者名
      Khaled Ghandour, Tatsuya Haga, Noriaki Ohkawa, ChiChung Alan Fung, Masanori Nomoto, Hirotaka Asai, Mostafa R. Fayed, Masaaki Sato, Tomoki Fukai, Kaoru Inokuchi
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (第46回日本神経科学大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 内側前頭前皮質はルールを構成する行動情報を抽出し、それらを順序的な神経活動として保存する2023

    • 著者名/発表者名
      大野駿太郎, 野本真順, 井ノ口馨
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (第46回日本神経科学大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Idling Moments Supervise Cognition and Creative Problem Solving2023

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Z.Ibrahim, Kareem Abdou, Masanori Nomoto, Reiko-Okubo-Suzuki, Javan Lee, Kaoru Inokuchi
    • 学会等名
      The 16th International Conference for Neurons and Brain Disease
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Establishing a behavioural paradigm in which sleep facilitates insight-driven learning transfer2023

    • 著者名/発表者名
      Lee JTH., Nomoto M., and Inokuchi K.
    • 学会等名
      The 16th International Conference for Neurons and Brain Disease
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Idling neuronal dynamics underlie internal state and emotional memory bias2023

    • 著者名/発表者名
      Seung Min Um, Mahmoud Hanafy, Masanori Nomoto, Reiko Okubo-Suzuki, Kiriko Choko, Hirotaka Asai, Akinobu Suzuki, Ali Choucry, Kaoru Inokuchi
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 機械学習 × 脳科学:学習と記憶のメカニズムから2023

    • 著者名/発表者名
      深井朋樹
    • 学会等名
      ASCONE2023 (Autumn School for Computational Neuroscience)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Feedforward and feedback inhibition support classification differently in a spiking neuronal network2023

    • 著者名/発表者名
      Daniel Muller-Komorowska and Tomoki Fukai
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting (Neuroscience 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Learning optimal models of statistical events in spontaneous neural activity2023

    • 著者名/発表者名
      Toshitake Asabuki and Tomoki Fukai
    • 学会等名
      The 10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICAM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unsupervised Detection of Cell Assemblies with Graph Neural Networks2023

    • 著者名/発表者名
      Roman Koshkin and Tomoki Fukai
    • 学会等名
      The Eleventh International Conference on Learning Representations (ICLR 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi