研究課題/領域番号 |
23K00033
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01010:哲学および倫理学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
鈴木 晴香 (日笠晴香) 岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 講師 (50724449)
|
研究分担者 |
工藤 洋子 東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (70438547)
戸田 聡一郎 東北大学, 文学研究科, 専門研究員 (90619420)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 意思決定 / 最善の利益 / 自律 / 固有の表明 / 意思決定能力 |
研究開始時の研究の概要 |
意思決定能力を欠くと判断される人の場合に、尊重される必要のある本人の固有の表明と捉えられる要素はどのようなものか、そのような表明を医療ケアの意思決定においてどの程度重視すべきかに関する議論は未だ十分にはなされていない。本研究では、意思決定能力を欠く人の保持する能力・状態に応じて、尊重されるべき本人の固有の表明と捉え得る要素を明らかにし、それが、一般的・医学的判断に基づく本人の利益や、事前の自律的意思決定等と対立する場合にどのような重要性を持つかの理論的根拠を臨床に即して明らかにする。本研究の成果は、本人の保持する能力・状態に即した意思決定の理論的な基盤になり得ると期待される。
|