研究課題/領域番号 |
23K00133
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01050:美学および芸術論関連
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
井口 壽乃 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (00305814)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 文化冷戦 / アメリカ / インフォメーション・デザイン / サイバネティックス / 科学技術 |
研究開始時の研究の概要 |
冷戦期のアメリカにおいて科学技術の開発を背景に創造され展開された芸術を、a)視覚的コミュニケーションとサイバネティックス、b)生命科学のインフォメーション・デザインの各領域から検証し、それらの芸術に対する科学と芸術の共通の想像力の働きを検討する。芸術と科学の融合を提唱したマサチューセッツ工科大学高等視覚研究所の創設者ジェルジ・ケペシュとデザイナーのウィル・バーチンの作品と理論を研究対象とし、科学技術、生命科学の領域と芸術との関連を分析する。さらに1957年のスプートニック・ショック以降のアメリカの科学技術振興政策と芸術活動の相関に検討を加え、「文化冷戦」における芸術活動の実態を解明する。
|