研究課題
基盤研究(C)
説経節は、中世の時代から人形劇と結びついて人気を博した芸能であるが、江戸の中期に歌舞伎などの舞台芸能におされて消滅し、また復活するという歴史を辿って来た。現在三代目若松若太夫師など数名の説経浄瑠璃師が、その伝統芸能を継承している。そうした流れを、歴史の研究と説経浄瑠璃語り本の新規創作を通じて支援しようとすることがこの研究の目的である。歴史研究として『初代若松若太夫日記』の翻刻を行い、初代若松若太夫が明治期に江戸時代の芸能を如何に復活させたのか解明し、また、三代目若松若太夫師の協力の下で、現代に受け入れられる説経節の演出・表現方法を創造し、公演の企画実演によって説経節の復活再生を目指す。