研究課題/領域番号 |
23K00242
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01070:芸術実践論関連
|
研究機関 | 女子美術大学 |
研究代表者 |
荒 姿寿 女子美術大学, 芸術学部, 准教授(移行) (70635002)
|
研究分担者 |
高井 千加 岐阜大学, 工学部, 准教授 (30599056)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 無機顔料による繊維の風合いを活かした染色法の確立 |
研究開始時の研究の概要 |
女子美術大学染織文化資源研究所は、鉱物質無機顔料の中でも複雑な組成を持つ「天然岩絵具(天然顔料)」を現代の粉砕技術で「遊星ボールミル」「ビーズミル」で1000分の1mm以下のサブミクロン粒子を独自につくりだし、その染色研究に取り組んで来た。現在、天然顔料においてこの様な粒子の市販品はなく、その試作研究は類の無いものである。工学の視点でも問題を整理する中で、染液の状態観察、分散状況の改善が顔料で染色する為に重要と判断し、岐阜大学高井千加准教授との共同研究が生まれた。将来枯渇が予想される天然顔料の良さを持つ染色に適した人造顔料の合成研究までを視野に進める世界の工芸染色技術に向けた基礎研究である。
|