研究課題/領域番号 |
23K00313
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02010:日本文学関連
|
研究機関 | 国文学研究資料館 |
研究代表者 |
多田 蔵人 国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (70757608)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 近代文学 / 文体 / 古典文学 / 永井荷風 / 文例集 |
研究開始時の研究の概要 |
日本の近代文学において、文学を記述する「文体」が果たした役割を通史的に解明する。永井荷風と紀行文や俳文の関係を中心に、矢野龍渓と演説、尾崎紅葉と言文一致文、正宗白鳥と翻訳、島尾敏雄と童話について、具体的な作品分析とともに各ジャンルの文例集の解析を行い、各時期の文章ジャンルにおけるルールと、文学作品独自の試みとの相関を解明する。また文体概念の実証的な研究基盤を確立するため、江戸後期から近代までの文例集の詳細書誌を、公共機関の調査によって作成する。本研究は文学作品における文体研究を実証化する方法を提供することで、日本近代の言語的多様性を解明し、他時代・他領域の研究との対話を可能にするものである。
|