研究課題/領域番号 |
23K00351
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02030:英文学および英語圏文学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
齋藤 一 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20302341)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 核 / イギリス文学 / アメリカ文学 / 英語青年 / 冷戦 |
研究開始時の研究の概要 |
1950年代から60年代という冷戦初期から中期にかけて、「核」の軍事・平和利用に邁進していたイギリスやアメリカでは、多くの作家が「核」をテーマとして作品を発表した。こうした作品を即座に知る立場にいた日本の英米文学者たちは、核災害の当事国の研究者としてどのように応答したのか。本研究は雑誌『英語青年』の記事を検討することで、当時の日本の英米文学者たちの社会貢献のあり方を浮き彫りにする。
|