研究課題/領域番号 |
23K00420
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
南 コニー 金沢大学, 国際学系, 准教授 (10623811)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | サルトル / キルケゴール / 単独的普遍 / ラッセル法廷 / 民衆法廷 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、ジャン=ポール・サルトルがその晩年のモラル論の中で提起した概念「単独的普遍」が如何にして「ラッセル法廷」という民衆法廷へと展開していったのか、その過程を読み解きつつ、現代的意義と今後の可能性を探ろうとする考察である。2017 年に50周年を迎えた「ラッセル法廷」は、1967年、ベトナム戦争の犯罪性を訴えるバートランド・ラッセルとサルトルの両者によって、ストックホルム、東京、ロスキレ(デンマーク)の3都市で開催され、世界的に大きな反響を呼び起こした。「ラッセル法廷」をサルトル晩年のモラル論のきわめて有意義な展開のひとつと位置づけ、その射程を究明する。
|