研究課題/領域番号 |
23K00517
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02060:言語学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
柳田 優子 筑波大学, 人文社会系, 名誉教授 (20243818)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | アラインメント / 示差的目的語表示 / 非典型的格表示 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は2つの研究課題から構成される。1)日本語のアラインメント変化:現代日本語は典型的な主格・対格型(以下、対格型)言語であるが、上代日本語(8世紀頃)は、言語類型的に活格型とよばれる格システムの特徴をもつ。本研究では、活格型から対格型へのアラインメントの変化のトリガーとなる史的ヴォイス交替に関する実証研究を行う。2)非典型格表示構文の出現:アラインメント変化の付帯現象として16世紀以降に出現した非典型的格標示に関してインド・イラン語派の構文との類型的比較研究を行い、言語変化の普遍性と個別性について考察する。
|