研究課題/領域番号 |
23K00558
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02070:日本語学関連
|
研究機関 | 北海学園大学 |
研究代表者 |
徳永 良次 北海学園大学, 人文学部, 教授 (50254694)
|
研究分担者 |
池田 証壽 北海道大学, 文学研究院, 名誉教授 (20176093)
大槻 信 京都大学, 文学研究科, 教授 (60291994)
山中 延之 京都女子大学, 文学部, 准教授 (00782591)
末木 文美士 国際日本文化研究センター, 研究部, 名誉教授 (90114511)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 高山寺 / 聖教目録 / 文献学 / 高楠順次郎 / 南方熊楠 |
研究開始時の研究の概要 |
高山寺に伝来する典籍類は質量ともに第一級の日本語・日本文化の歴史を解明する重要な資料である。その典籍類は草創期の鎌倉時代から現代に至るまで記載・点検整理した鎌倉中期・江戸初期の古目録が現存し、聖教伝来の追跡が可能であるという他の社寺には見られない特徴があるが、近世から近代にかけての伝来は不明な部分が多く、伝来の追跡が困難なことも多かった。 本研究は、近世末期から近代における高山寺典籍文書類の保管・整理とそれに関係した人物を実証的に研究することで個々の資料の有する成立背景と伝来過程を解明し日本語研究資料としての有用性を高めることを目的としている。
|