研究課題/領域番号 |
23K00572
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02080:英語学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
藤原 保明 筑波大学, 人文社会系(名誉教授), 名誉教授 (30040067)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 古英詩 / 頭韻 / 韻律構造 / 語構造 / 強勢の機能 |
研究開始時の研究の概要 |
8-11世紀頃の古英語で書かれた詩は、1行が左右の半行に分かれていて、同じ子音で始まる強勢音節は左半行に一つか二つ、右半行に一つ含まれる。半行は3音節のものや10音節以上の長いものもある。そのために、古英詩の韻律(=頭韻とリズム)をどのような枠組みで捉えるかが課題となるが、学者の説は多様である。本研究では、半行は単一の語から成る例が多いこと、頭韻は強勢音節の出だしの子音に生じ、単語は強弱を基調とするリズムを示すこと、および、語の境界は強勢音節の直前にあることに着目し、先行研究とは全く異なる独創的で説得力のある古英詩の韻律の枠組みを完成させ、英文の著書として広く世に周知する。
|