研究課題/領域番号 |
23K00646
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
楊 彩虹 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 特任教授 (00725509)
|
研究分担者 |
島村 典子 京都外国語大学, 外国語学部, 准教授 (30724273)
苗 チェン (苗チェン) 京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (50644449)
程 遠巍 立命館大学, 経済学部, 授業担当講師 (50725356)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 作文 / 教授法 / 協働学習 / 評価 / テクスト |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、日本語母語話者を対象に、文章表現力を育成し「主体的に書く」ための複合的な中国語作文教育モデルを構築することを目的とする。1)プロセスライティングなどの教授法、四技能を連携した「総合活動型」の教室活動、学内外とオンラインでの協同学習を実践し、学習者の目標設定、モチベーション、主体性および文章表現力の向上に与える影響を検証する。2)作文の添削、ルーブリック評価について、語彙や文法の正確さに留まらず、内容、構成、コンテクストなどにも注目して、学習者をサポートするための方法を考案し検証する。3)「文を作る」授業を脱却し、「文章を書く」授業への転換を実現するための作文教材を開発する。
|