研究課題/領域番号 |
23K00780
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 東京電機大学 |
研究代表者 |
瀧村 裕子 東京電機大学, 理工学部, 講師 (60973203)
|
研究分担者 |
小田 登志子 東京経済大学, 全学共通教育センター, 准教授 (30385132)
山田 優 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (70645001)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 機械翻訳 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、機械翻訳が英語を中心とする外国語教育においてどのように活用可能か探求する。高性能のニューラル機械翻訳の使用が学習者の間に広まり、2022年末にはChatGPTがリリースされた。これまでの英語教育の在り方は見直しを迫られている。機械翻訳等のAI技術と共存する外国語教育とはどのようにあるべきか、そしてどのようにAI技術を教育に取り入れることができるのか具体的な方策を講じ、広く外国語教育界と共有することを目指す。
|