研究課題/領域番号 |
23K00801
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03010:史学一般関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大久保 由理 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 特任研究員 (20574221)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 大東亜共栄圏 / 沖縄 / 台湾 / 人材養成機関 / 南方動員 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、1940年代に沖縄と植民地台湾に設置された「大東亜共栄圏」建設のための人材養成機関と南方動員の解明を通じて、日本帝国の南方支配をめぐる植民地間移動の動態を検討し、帝国がアジア・太平洋地域に創りだした重層的な権力構造の内実を探ることを目的としている。帝国は沖縄や植民地台湾の人びとにどのような役割を期待し「大東亜共栄圏」の建設を担わせたのか。そこにどのような矛盾や齟齬が生じたのか。沖縄拓南訓練所、台湾の拓南工業戦士訓練所・農業戦士訓練所と配偶者養成機関の桔梗倶楽部を取り上げ、「内地」にあった人材養成機関と比較しながら、帝国の南方支配における沖縄と台湾の位置づけを明確にする。
|