研究課題/領域番号 |
23K00833
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03020:日本史関連
|
研究機関 | 北九州市立自然史・歴史博物館 |
研究代表者 |
日比野 利信 北九州市立自然史・歴史博物館, 歴史課, 学芸員 (90372234)
|
研究分担者 |
松本 洋幸 大正大学, 文学部, 准教授 (30757993)
季武 嘉也 創価大学, 文学部, 教授 (40179099)
中村 尚史 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60262086)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 石炭資源 / 都市社会 / 中央と地方 / ネットワーク / 北九州・筑豊 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は近代日本における「石炭資源と政治・社会」の問題について、一次史料に基づいて正面から切り込む野心的なものである。具体的には日本最大の産炭地「筑豊」の炭鉱家の政治活動や思想・役割に注目する。筑豊炭鉱家の麻生太吉・安川敬一郎・松本健次郎などに関する日記や書簡といった一次史料、彼らが深く関わった鉄道・港湾会社の関係資料を駆使して、中央-地方および地域内部の政官財界を通じた重層的・広域的なネットワークを明らかにし、中央-地方や地域内部を貫く政治システム、さらに拠点的な都市社会ガバナンスが形成される過程と歴史的意義を明らかにする。
|