研究課題/領域番号 |
23K00856
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03020:日本史関連
|
研究機関 | 相愛大学 |
研究代表者 |
曽我部 愛 相愛大学, 人文学部, 准教授 (50961786)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 日本中世史 / 女性 / 参詣 / 女院 / 信仰 |
研究開始時の研究の概要 |
中世における寺社参詣と女性との関わりについては、院政期に盛んとなった院の寺社参詣において、同行者の女院が二次的に言及されるのみであり、近年の王家研究における、女院が仏事主宰者の役割を担ったとする評価と乖離するものである。 本研究はそうした女院の寺社参詣はもちろん、中世の女性の寺社参詣に関する史料を網羅的に収集し、データベースを構築したうえで、その分析を通して中世の女性の寺社参詣の実態解明と特徴の抽出をはかることを目的とする。 中世の女性の寺社参詣は、現代においてもしばしば議論となる「女人禁制」の問題とも深く関わっており、本研究の成果をその問題解決に活用することも可能になると考える。
|