研究課題/領域番号 |
23K00920
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03050:考古学関連
|
研究機関 | 滋賀県立大学 |
研究代表者 |
稲田 宇大 (金宇大) 滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (20748058)
|
研究分担者 |
佐藤 亜聖 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (40321947)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 考古学 / 古代 / 対外交流 / 渡来文化 / 金工品 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、古墳~飛鳥・奈良時代の「渡来人」たちが、どこから来て、どのように日本列島社会に影響を与えたのか、さらには彼らがもたらした渡来文化がどのように列島社会に定着し、拡散され、変質したのか、そのプロセス全体を考古学的に把握・究明することを目的とする。 まず、倭王権の主導による渡来系文化導入の実態を探るため、日韓両国の古墳に副葬された金工品の比較分析を技術的視点から進める。一方で、王権が受容した渡来系文化がさらに地方へと拡散されていくプロセスを探るため、近江地域を主なフィールドに定め、在地系・渡来系の石室が混在する彦根市荒神山古墳群の発掘など、渡来文化拡散の痕跡を追う調査を実施する。
|