研究課題/領域番号 |
23K00929
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03050:考古学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
熊木 俊朗 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (20282543)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 考古学 / 擦文文化 / 北海道 / 竪穴住居 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、北海道の全域に拡がった擦文文化(7-13世紀)の竪穴住居跡を対象として、その構造や利用形態、廃絶時の儀礼的行為の実態を明らかにするものである。研究方法としては、擦文文化の遺跡に残る考古資料から、竪穴住居跡の形状・設備に関するデータや、廃絶時に家を焼く行為などの痕跡を集成して分析し、この文化の竪穴住居の上屋やカマドの構造、空間分節や儀礼などの利用形態を復元する。 さらに、それらの成果に基づいて擦文文化における時期差や地域差を検討し、北海道内における地域間交流の実態を明らかにするとともに、東北地方北部の同様のデータとも比較することで、北海道と東北北部の古代の交流を明らかにする。
|