研究課題/領域番号 |
23K00963
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03070:博物館学関連
|
研究機関 | 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館 |
研究代表者 |
鳥越 俊行 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 室長 (80416560)
|
研究分担者 |
井出 浩正 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 室長 (20434235)
清水 健 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 主任研究員 (80393370)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 古丁銀 / 石州銀 / 石見銀山 / 蛍光X線分析 / 微量元素 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、博物館等に所蔵される16世紀後半から17世紀初めの古銀貨を対象に携帯型蛍光X線分析装置を用いて調査することで、世界に影響を与えた石見銀山の銀(石州銀)を解明することを目的とする。 古丁銀や豆銀などの古銀貨には、主成分である銀のほかに銅や鉛など多くの元素が含まれている。これら微量元素は銀を産出する鉱山の情報や製錬時の金属の濃集が反映されたものである。日本の博物館等に所蔵されている古銀貨類を共同で調査しデータを解析することで、世界に影響を与えた石州銀の実態解明を行うものである。
|