• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

E-Arbitration: technological innovation, due process, and fairness in international commercial arbitration

研究課題

研究課題/領域番号 23K01164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05060:民事法学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

Colombo Giorgio  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (30706784)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードE-Arbitration / Arbitration / ADR / Due process / Legal Tech
研究開始時の研究の概要

E-arbitration is here to stay. It is imperative for the legal scholars to investigate the field in order to assess the criticalities, and to make sure that (positive) techological innovation complies with the core principles of due process, equality of arms, and fairness to the parties.

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi