研究課題/領域番号 |
23K01327
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07020:経済学説および経済思想関連
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
笠井 高人 同志社大学, 経済学部, 准教授 (90755422)
|
研究分担者 |
迫田 さやか 同志社大学, 経済学部, 准教授 (30780754)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 官庁エコノミスト / 所得分配・社会保障政策 / キャリアパス / 人的ネットワーク |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、新自由主義が興隆した1970年代以降における日本の所得再分配・社会保障政策の形成過程について、関係省庁の官僚が学生時代に学んだ内容や、省庁でのキャリアパスなどを通じて形成された人的ネットワークからの影響を、経済学史的な質的アプローチおよび計量経済学的な数量的アプローチを持って明らかにする。また、これらをもとに、実施された政策の背景にある思想の波及プロセスを明らかにする。その結果、今後の所得再分配政策や社会保障政策の策定プロセスについて歴史相対的な示唆を得るとともに、官僚のキャリアや人的ネットワーク形成の重要性を示し、それを推進する根拠を提供できる。
|