研究実績の概要 |
2023年4月から2024年3月までの研究実績として、査読付き論文二編を欧文誌で公刊できた。 1)Does an urban childcare policy improve the nurturing environment in a city? (with Tohru Naito)Asia-Pacific Journal of Regional Science 1-25, Nov, 2023. 2)Regional differences in childcare environment, urbanization, and fertility decline (with Tohru Naito)Letters in Spatial and Resource Sciences 17(1), Feb, 2024. 1)は、非対称な2地域で構成される3期間世代モデルをもちいて、低出生率に直面する地域において、その地域の育児環境(公的育児施設の不足)の改善を目指した地域政府が、課税を強化して公的育児施設の供給を増やしたときに、地域間賃金格差への影響をつうじて、当該地域の親世代人口が変わる可能性があり、結果として、当該地域の育児環境は改善せず、低出生率対策に資さない可能性があることを示した。2)は、一国内の都市部への人口集中と合計特殊出生率の低下という現実の人口動態の側面を念頭に置き、地域出生率を上昇させるという意味で、成功的な地域育児支援政策が、都市への人口移動を促し、結果、一国の合計特殊出生率を低下させるモデルを提示した。また、以下の学会報告を行った。 The Impacts of Childless Couple on Demographics in a Two-Region OLG Model with Differential Childcare Environment, 70th Annual Meeting of North American Regional Science Council, San Diego, CA. November 15 -18, 2023. 研究課題に沿って、研究の多面的展開を計っており、その経過報告として、無子家計の存在を考慮に入れて、地域間人口分布の多様なあり方を示している。
|