• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建設業におけるイノベーション・人材育成・生産性向上

研究課題

研究課題/領域番号 23K01404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関共立女子大学

研究代表者

荒井 弘毅  共立女子大学, ビジネス学部, 教授 (30362594)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード建設業 / イノベーション / リーダーシップ / 競争法 / 人材育成 / 生産性向上
研究開始時の研究の概要

学術的・実務的背景を踏まえて、本研究では、次のリサーチクエスチョンを考えている。
①建設業におけるイノベーションをどう把握し、計測・検証するか。
②イノベーティブな企業はどのような特徴を有しているかの分析、データに基づく検証。
③イノベーションへの人材育成・生産性向上を実現するために必要なことは何か、これまでの対策の検証と今後に向けての提言の策定、実装までの方針の検討。
そしてこれらは、定性的な分析、あるいは具体例からの例証やインタビューから抽出するだけでなく、様々なデータに基づいて定量的に検証することが、証拠に基づく政策決定・根拠に基づく政策遂行を進めていくために求められている。

研究実績の概要

本研究は、建設業における事業者の行動様式の特徴付けと公共調達の機能役割を明らかにすることを通じてイノベーション・人材育成・生産性向上を促す政策・方針形成に資することである。具体的には、入札データ等公開されているデータを収集整理し、イノベーティブな企業の特徴をデータに基づいて検証し、人材育成手法の構造的な問題点を検討する。このために、①建設業におけるイノベーションをどう把握し、計測・検証するか。②イノベーティブな企業はどのような特徴を有しているかの分析、データに基づく検証。③イノベーションへの人材育成・生産性向上を実現するために必要なことは何か、これまでの対策の検証と今後に向けての提言の策定、実装までの方針の検討といった切り口を考える。
2023年度においては、こうした観点に資するために、多面的なアプローチの一つとして、現代の競争法分野の法と経済学に関して比較研究を行った("Comparative Law and Economics in the Field of Modern Competition Law." Comparative Law Review, 13(1) 141-155. 2023 (ISSN 0866-9449, e-ISSN 2391-7644))。また、同じく競争法の観点からのアプローチとして、3つの電子商取引の事例研究も行った("Three E-commerce Case Studies in the Context of Japanese Competition Enforcement: Comparative Considerations With the US Experience." (with Yuichiro Hayakawa) World Competition (2023) 46(1) 99-120.)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

多面的アプローチを行っており,幾つかの検討を進めている。
具体的には、イノベーションに関して競争法・独占禁止法によるインセンティブのメカニズムの解明、人材育成に関してのリーダーシップ開発、生産性向上に関しての法と経済学的側面からの検討を行っている。

今後の研究の推進方策

引き続き,多面的なアプローチを進めることとしたい。
これまでの、リーダーシップ開発、競争法の経済効果、生産性向上への法と経済学からの分析を進めることとしたい。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Three E-commerce Case Studies in the Context of Japanese Competition Enforcement: Comparative Considerations With the US Experience2023

    • 著者名/発表者名
      HAYAKAWA Yuichiro and ARAI Koki
    • 雑誌名

      World Competition

      巻: 46 ページ: 99-120

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Law and Economics in the Field of Modern Competition Law2023

    • 著者名/発表者名
      ARAI Koki
    • 雑誌名

      Comparative Law Review

      巻: 13 ページ: 141-155

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Role of Economic Analysis in Competition Law Enforcement: The Japanese Experience2023

    • 著者名/発表者名
      Koki Arai
    • 学会等名
      Asian Law & Economics Association 2023 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Digitalization and Competition Policy in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      HAYASHI Shuya and ARAI Koki
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789819953097
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi