研究課題/領域番号 |
23K01500
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07070:経済史関連
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
大豆生田 稔 東洋大学, 文学部, 教授 (20175251)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 米穀市場 / 米穀検査 / 産業化 / 米 / 商品流通 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、産業化により全社会的な変容が急速に進んだ19C末~20C初頭(「当該期」)の日本において、最大の農産物であり普遍的な消費物資であった米に着目し、その国内市場再編の過程を、主要な産地、及び消費地の動向を具体的に探りながら解明する。 その際、全国の主要な米産地に普及した米穀検査に注目する。米穀検査は、品種の斉一性や、容量、俵装などを商品として客観的に検査・規格化し、合否を判定し、また等級を付すことにより、大都市などの消費市場における取引の円滑化を促進し、評価を高めることを目的とした。この米穀検査の進捗について、産地の取組や、消費地に至る取引を実証的に解明することにより課題への接近をはかる。
|