研究課題/領域番号 |
23K01563
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 拓殖大学 |
研究代表者 |
佐藤 幸志 拓殖大学, 商学部, 教授 (00287955)
|
研究分担者 |
竹之内 秀行 上智大学, 経済学部, 教授 (90297177)
高橋 意智郎 日本大学, 商学部, 教授 (80407220)
山本 崇雄 神奈川大学, 経済学部, 教授 (30318761)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 新興国 / ソーシャル・ビジネス / 制度のすきま / 正当性 / 社会起業家の経験 |
研究開始時の研究の概要 |
近年、経済格差、貧困問題、環境問題、差別などの社会的課題の改善・解決が社会的にも学術的にも大きな関心事となっている。相対的により多くの社会的課題を抱える新興国・途上国において「ソーシャル・ビジネス(SB)の成果」をより大きく出すにはどうすればいいのか?が本研究の出発点となる問題意識である。事業開始・発展の障害となる新興国・途上国の「制度のすきま」の克服の方法の1つとして外部資源の活用が挙げられ、そのためにはそのSBの「正当性獲得」が重要となるとともに、「社会起業家の経験」が影響を及ぼすと考えられる。これらのキーワード間の因果関係を定性的研究に基づき明らかにする。
|