• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NPO法人の動態的ガバナンスシステムを捉える分析枠組の構築に向けた調査・研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K01575
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

東郷 寛  近畿大学, 経営学部, 准教授 (10469249)

研究分担者 吉田 忠彦  近畿大学, 経営学部, 教授 (20210700)
團 泰雄  近畿大学, 経営学部, 教授 (60298502)
井上 祐輔  札幌大学, 地域共創学群, 准教授 (90737975)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード非営利ガバナンス / NPO法人 / ガバナンス / 現象学
研究開始時の研究の概要

本研究は、NPO法人理事長の具体的な戦略的行為、つまり、1) 組織内外の環境の読み取りとそれに基づく運営方針の提示、2) 運営方針に基づく理事会運営(理事会の構造と運営規約の規定等)、3) 戦略的行為の結果と組織環境の変化それぞれの評価に基づく理事会運営の軌道修正、それぞれを明確にすることによって、組織の発展段階に応じたNPOのガバナンスシステムを捉える分析枠組の構築を図る。そして、以上を通じて、非営利ガバナンス研究への理論的含意および実務家への実践的含意の提示を試みる。

研究実績の概要

本年度は,主に市民社会組織と呼ばれる小規模非営利組織の動態的なガバナンス(理事会運営)の過程を明らかにするという課題に取り組んだ。具体的には,ミッション志向の組織活動を担う組織のリーダーの「志向性」に着目した分析枠組の構築とそれによる事例分析を通して,ガバナンスが変化する過程を明らかにした。詳細は以下の通りである。
第一に,ガバナンスが変化する過程を明らかにする前に,非営利組織のガバナンスに関する先行研究を精査した。具体的には,非営利ガバナンス・モデルの研究と非営利ガバナンスのコンティンジェンシー・アプローチに関する研究を検討した。その結果,先行研究において,非営利組織のガバナンスを発展・強化する際の理事長の認知的側面が見落とされている点が明らかとなった。より詳細に言うと,同じ環境下に置かれていても,それぞれの理事長が異なるガバナンスの論理を持っているため,環境に対して異なる意味を付与するとともに,それが多様なガバナンスの実践に反映されるいう視点の欠落が明らかとなった。第二に,非営利リーダーのガバナンス論理を規定する志向性に焦点を合わせた分析枠組(フレームワーク)を構築するとともに,ガバナンスの論理が変化する過程を明らかにした。第三に,設立から15年以上にわたって幾度となくガバナンスの変化を経験してきた市民社会組織を分析対象として取り上げ,分析フレームワークを用いてガバナンスが変化する過程を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理由として,新型コロナウイルスの感染症の感染症法上の位置付けが「5類」に移行されたことに伴い,対面でのインタビュー調査を含めたフィールド調査が行いやすくなった点があげられる。

今後の研究の推進方策

今後は,複数の組織を取り上げた比較研究を進めるとともに,比較分析を通じてガバナンスが変化する条件を明らかにする予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] An Exploratory Study on the Conditions for Eliminating or Mitigating Founder’s Syndrome in Nonprofit Organizations2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Yokoyama, Hiroshi Togo
    • 雑誌名

      Proceedings of ARNOVA’s 52nd Annual Conference (Association for Research on Nonprofit Organization and Voluntary Action: ARNOVA)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Phenomenological Approach to the Dynamic Analysis of Nonprofit Governance2023

    • 著者名/発表者名
      Togo Hiroshi、Dan Yasuo
    • 雑誌名

      Academy of Management Proceedings

      巻: - 号: 1

    • DOI

      10.5465/amproc.2023.17330abstract

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Study on the Conditions for Transition of the HR Architecture in Nonprofit Organizations2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Dan, Yusuke Inoue, Hiroshi Togo
    • 雑誌名

      Proceedings of ARNOVA’s 52nd Annual Conference (Association for Research on Nonprofit Organization and Voluntary Action: ARNOVA)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] An Exploratory Study on the Conditions for Eliminating or Mitigating Founder’s Syndrome in Nonprofit Organizations2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Yokoyama, Hiroshi Togo
    • 学会等名
      ARNOVA’s 52nd Annual Conference (Association for Research on Nonprofit Organization and Voluntary Action: ARNOVA)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Phenomenological Approach to the Dynamic Analysis of Nonprofit Governance2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Togo, Yasuo Dan
    • 学会等名
      The 83rd Annual Meeting of the Academy of Management
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on the Conditions for Transition of the HR Architecture in Nonprofit Organ2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Dan, Yusuke Inoue, Hiroshi Togo
    • 学会等名
      ARNOVA’s 52nd Annual Conference (Association for Research on Nonprofit Organization and Voluntary Action: ARNOVA)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi