研究課題/領域番号 |
23K01764
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 鹿児島純心女子大学 |
研究代表者 |
柳園 順子 鹿児島純心女子大学, 看護栄養学部, 准教授 (20773831)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 子ども / 身体・健康 / 性・セクシュアリティ / 学校文化 / 管理・統制 |
研究開始時の研究の概要 |
文科省は令和2年から全国の学校で「生命(いのち)の安全教育」推進の方針を示し、子ども側だけでなく教員側の問題も明記した。 本研究は子どもの身体等(性・セクシュアリティ、健康含む)が学校文化の中でいかに受け止められ管理・統制されてきたのか、戦後から1960年代(一部1970年代初頭含む)までの内実を明らかにすることである。現代における課題の歴史的背景を明らかにするために、同時期の官公庁資料や文献等を資料に、IFELや教員養成、特性教育等の面から学校文化という公的領域において私的領域である子どもの身体等がどのように認識され、位置付けられ、誰が何を教育することを自明のものとしていくのかを解明する。
|