• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアのトランスナショナルなネットワークと在日コリアンの映画運動の社会史

研究課題

研究課題/領域番号 23K01766
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関岩手大学

研究代表者

梁 仁實  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (20464589)

研究分担者 金 鉉洙  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (10584443)
丁 智恵  東京工芸大学, 芸術学部, 准教授 (90794545)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード日韓条約 / 協定永住権 / 『パチンコ』 / 『パラサイト』 / 在日コリアン / 日本独立映画 / 東アジア / 映画運動 / 日韓 / 社会史
研究開始時の研究の概要

本研究では在日コリアンの映画人たちの活動が日本国内のみならず、「東アジアのトランスナショナルなネットワーク」を作り出した上に、新たな東アジアの連帯を再構築しているという仮説を立てている。そのために戦前から戦後にわたる在日映画人の活動が北朝鮮や沖縄を含む東アジアというトランスナショナルな空間においてどのような役割を果たしていたかを明らかにする。具体的には、日本と朝鮮半島の映画史と在日コリアンの歴史が交差する在日コリアンの映画運動に注目することにより、国家権力や冷戦体制、映画産業、市民運動などが重層的に絡み合う関係について考察し、その意義を再検証する。

研究実績の概要

本研究開始の1年目である2023年度は研究代表者も二人の研究分担者も研究調査及び公開を活発に行った。
第一、2023年8月にベルギーゲント大学で行われたヨーロッパ日本学会(EAJS)にて研究代表の梁と研究分担者の丁智恵が口頭発表を行った。梁は韓国映画の『パラサイトー半地下の家族』が日本で在日コリアンの映画人や演劇人たちによって演劇化されたことに注目し、在日コリアンによる演劇化は原作とは異なり、舞台を1990年代の関西に変更することによって、日本社会の構造的な問題が在日コリアンや社会の底辺にいる人々にどのように影響しているのかを鋭く描いた翻案ものとなった。また、共同研究分担者の丁智恵も戦後日本の独立映画運動において在日コリアンの映画人たちがどのような活動をしていたのかを具体的な事例を史料に基づき、一つずつ丁寧に取り上げたものとなった。この二つの発表は日本社会において在日コリアンの映画人の活動が多様化していることを示すものとなった。
第二、2023年9月にはオーストラリア日本学会にて研究代表の梁がパネル「在日コリアンを想像する/創造する」というパネルを組み、研究分担者の二人も口頭発表を行った。金鉉洙は日韓条約という日韓の間の国交正常化以降在日コリアンがいかに規定されたのか、を史料で検討し、丁智恵は在日コリアンが戦後日本の映像のなかでどのように他者と表象されていたのか、梁仁實は近年グローバルな映像においても表象されるようになった『パチンコ』という映像について分析を試みた。
これからはこれらの研究発表での議論を踏まえた上でさらに東アジア全体における在日コリアンの映画人のネットワークがどのようになっていたのかを探っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は研究代表も研究分担者も多くの国際学会で口頭発表する機会を得て、様々な知見を持っている多くの研究者たちと議論する場に出ることができた。これからこれらの場で得られたものを生かしていく予定である。

今後の研究の推進方策

研究実施2年目となる2024年度は前年度に引き続き、一人の研究代表者と二人の研究分担者がそれぞれ研究を分担しながら進めていく予定である。まず研究代表者の梁仁實は今まで通り資料を集めながら、蓄積された資料の分析を行い、口頭発表や学術誌へその成果を公開していく予定である。とりわけ、近年の日韓における在日コリアン1世映画人の回顧録やアーカイブ、資料などの発掘が進んでおり、これらの資料に目を通しながら、研究を進めていく。研究分担者の二人はそれぞれ戦後直後日本の映画業界にいた在日コリアンの映画人に対する研究調査を、また日韓条約後の在日コリアン社会における「祖国」とのつながりがいかに市民運動や民主化運動とつながっていくのかに対する研究も進めていく予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Location of Female Characters: Adaptation of Korean Film Parasite and Zainichi Koreans2024

    • 著者名/発表者名
      YANG Insil
    • 雑誌名

      国際研究集会成果報告論文集『響き合う女性像』

      巻: 1 ページ: 51-68

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トランス/ローカルシネマとしての済州4・3映画2024

    • 著者名/発表者名
      梁 仁實
    • 雑誌名

      九州大学朝鮮史学研究室編『年報 朝鮮学』

      巻: 26 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ソーシャルメディア時代における大学講義の可能性--コリアンなどアジアの他者に対するレイシズムとメディアの批判的考察を通じて-2023

    • 著者名/発表者名
      丁 智恵
    • 雑誌名

      上智アジア学研究所篇『上智アジア学』

      巻: 41 ページ: 79-99

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (書評)朝鮮映画から読み解く「文化交渉」の変遷:梁仁實『朝鮮映画の時代 帝国日本が創造した植民地表象』2023

    • 著者名/発表者名
      丁 智恵
    • 雑誌名

      年報カルチュラルスタディーズ

      巻: 11 ページ: 187-192

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 共同体の崩壊」という感覚の体験と民主主義の復元過程における質問2023

    • 著者名/発表者名
      金 鉉洙
    • 雑誌名

      アジア民衆史研究会編『アジア民衆史研究』

      巻: 28 ページ: 211-222

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大会報告へのコメント2023

    • 著者名/発表者名
      金 鉉洙
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会編『朝鮮史研究会会報

      巻: 231 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前在日朝鮮人/在朝日本人の映画経験2024

    • 著者名/発表者名
      梁 仁實
    • 学会等名
      在日朝鮮人運動史研究会例会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 1960年代韓国映画における「在日」女性の居場所2023

    • 著者名/発表者名
      梁 仁實
    • 学会等名
      日本映像学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 帝国日本を生きた朝鮮映画2023

    • 著者名/発表者名
      梁 仁實
    • 学会等名
      日本映像学会アジア映画研究会合評会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Acceptance of Korean Film Parasite in Japan and Korean Residents in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      YANG INSIL
    • 学会等名
      EAJS2023: 17th International Conference of the European Association of Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日韓におけるドラマ『パチンコ』の受容2023

    • 著者名/発表者名
      梁 仁實
    • 学会等名
      JSAA-ICNTJ2023 豪州日本研究学会研究大会/国際繋生語大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Who Confers Nationality upon Pachinko?2023

    • 著者名/発表者名
      YANG INSIL
    • 学会等名
      K-Diaspora Colloquia Series | The University of Auckland AKS Strategic Research Institute programme in Korean Studies
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 李英美著『出入国管理の社会史ー戦後日本の「境界」の管理』書評報告2023

    • 著者名/発表者名
      金 鉉洙
    • 学会等名
      在日朝鮮人運動史研究会例会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日韓条約の締結と「協定永住」申請をめぐる在日朝鮮人社会の諸相2023

    • 著者名/発表者名
      金 鉉洙
    • 学会等名
      JSAA-ICNTJ2023 豪州日本研究学会研究大会/国際繋生語大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Zainichi Koreans in the 70s and residence right by 1965 agreement2023

    • 著者名/発表者名
      KIM HYUNSOO
    • 学会等名
      K-Diaspora Colloquia Series | The University of Auckland AKS Strategic Research Institute programme in Korean Studies
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 続・日韓条約締結後における在日朝鮮人社会—「協定永住」申請をめぐって—2023

    • 著者名/発表者名
      金 鉉洙
    • 学会等名
      在日朝鮮人運動史研究会例会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 洪錫律報告「朝鮮半島の冷戦、分断の長期持続」に対する討論文2023

    • 著者名/発表者名
      金 鉉洙
    • 学会等名
      第23回日韓歴史家会議『歴史における戦争と文明
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 冷戦期日本における映像メディア運動史再考:在日朝鮮映画人のネットワークを中心に2023

    • 著者名/発表者名
      丁 智恵
    • 学会等名
      日本映像学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Korean Filmmakers in Japan in the Postwar Japanese Independent Production Movement2023

    • 著者名/発表者名
      Jihye CHUNG
    • 学会等名
      EAJS2023: 17th International Conference of the European Association of Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What it means to play a ‘Korean’ on Screen: Representation of post-colonial “others” in Post-war Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Jihye CHUNG
    • 学会等名
      JSAA-ICNTJ2023 豪州日本研究学会研究大会/国際繋生語大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of Tanie Kitabayashi: Portraying Korean Women in Postwar Japanese Cinema and TV2023

    • 著者名/発表者名
      Jihye CHUNG
    • 学会等名
      K-Diaspora Colloquia Series | The University of Auckland AKS Strategic Research Institute programme in Korean Studies
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Border Memories: Searching for Documents and Preservation of Media Activities of Zainichi Koreans in the Early Post-War Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Jihye CHUNG
    • 学会等名
      The 8th AAS-in-Asia Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「歴史の忘却と抵抗の痕:1960年代社会派ドラマの放送中止事件から」『『和解学叢書6 文化・記憶 想起する文化をめぐる記憶の軋轢:メディアの和解と行方』2023

    • 著者名/発表者名
      丁 智恵ほか
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      明石書房
    • ISBN
      9784750356310
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi