研究課題/領域番号 |
23K01781
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
首藤 若菜 立教大学, 経済学部, 教授 (30323158)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 雇用調整 / 賃金調整 / 航空業界 / 労使関係 / 国際比較 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、事例分析に基づき、日本と欧米の雇用・賃金調整の現在の実態と特徴を描いたうえで、それがどのようなプロセスで決定されているのかを明らかにする。加えて、需要回復期の調整過程を考察することで、雇用・賃金調整の研究に新たな論点を示す。 例えば、アメリカは、賃金調整を回避し、雇用調整が速い傾向があり、失業率が高まりやすい反面、労働移動が進みやすく、賃金水準は低下しにくい。他方、日本は賃金調整を先行させ、失業率は上昇しにくいが賃金も上昇しにくい。 本研究では、研究対象にドイツやイギリスを加え、かつ景気の低迷期のみならず回復期を含めることで、雇用・賃金調整の従来の議論を再構築する。
|