• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

育児支援ネットワークの地域特性と「子縁」のコミュニティの創発性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K01794
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関山口大学

研究代表者

速水 聖子  山口大学, 人文学部, 教授 (90271098)

研究分担者 横田 尚俊  山口大学, 人文学部, 教授 (10240194)
益田 仁  中村学園大学, 教育学部, 講師 (20551360)
山下 亜紀子  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (40442438)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード子育て支援 / コミュニティ / 支援ネットワーク
研究開始時の研究の概要

本研究では、育児支援ネットワークのあり方を①制度や施設といったフォーマルな育児資源の有無や配置②家族観・子育て観と育児資源の選択意向③経済的格差や階層性、という3つの側面からとらえることを検討している。調査候補地における実態調査と当該地域の子育て支援関係者の意識調査を予定している。2つの調査によって、育児に関わる個人的資源・属性と社会的資源のあり方との関係をふまえた支援ネットワークの構造を子育て文化の地域性という観点から明らかにする。

研究実績の概要

本研究は、地域における子育て環境の相違とそれに基づく育児支援ネットワークの地域特性を明らかにし、当該地域における子育て支援団体の活動や子育て支援意識との関連を探ることを目的としている。
R5年度は、これまで各自で行ってきた子育て支援と地域に関わる検討課題を理論的に整理しまとめるとともに、次年度以降の量的調査に向けた準備段階として、都市圏(福岡市)と山口県内3自治体における子育て支援団体の活動や子育て支援施策についての資料収集と聞き取り調査を実施した。それらを分析した結果、育児支援のあり方において地縁的な団体と市民活動的な団体が混在した形で地域の子育てコミュニティの担い手となっていることを確認した。合わせて、人口移動のあり方と子育て環境の評価について統計データや先行研究を整理した。
都市的な地域においては、市民活動的な主体による育児支援が活発である一方、人口の流動性も高く、支援の持続性の課題もあることがわかった。一方で、地方においては地縁的集団を基礎とする地域ぐるみでの子育て支援に興味深い取り組みもあるが、少子高齢化・人口減による担い手不足や次世代への活動の継承といった点において課題を持つことも散見された。これらの知見については、研究メンバー全員によってR5年度内に3回の研究会を開催し、内容の共有を図った。合わせて、支援意識調査に関連する先行研究について整理しつつ、量的調査のための調査項目について検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

量的調査へ向けた準備に着手したが、調査地の選定と調査項目の頭出しについてもう少し本年度中に進める予定であったが、思うように進めることができなかった。

今後の研究の推進方策

子育て支援意識と支援活動への参加度を明らかにするための量的調査の実施に向けて、新年度は調査票の作成と調査地の選定について早めにとりかかりたい。地域比較を予定しているため、複数の地域での調査を検討しているが、インターネットによる調査方法も含めて実施のための調査法の検討も合わせて行う予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 障害児の母親は、なぜ苦境にたたされるのかー母親を社会的排除においこむからくりー2024

    • 著者名/発表者名
      山下亜紀子
    • 雑誌名

      社会分析

      巻: 51 ページ: 47-62

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Sociological Study on the Actual Living Conditions of Mothers of Children with Developmental Disabilities2024

    • 著者名/発表者名
      山下亜紀子
    • 学会等名
      国立台北教育大学・特殊教育学科における研究交流会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 災害支援経験と防災へのフィードバック ―東日本大震災における宮崎県の事例2023

    • 著者名/発表者名
      速水聖子・山下亜紀子・横田尚俊
    • 学会等名
      第81回西日本社会学会自由報告部会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域を往還する災害支援活動ー福岡県大牟田市の事例からー2023

    • 著者名/発表者名
      山下亜紀子・速水聖子・横田尚俊
    • 学会等名
      第81回西日本社会学会自由報告部会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校からの排除と地域における包摂ー子どもの居場所・ちゃちゃルームを事例として2023

    • 著者名/発表者名
      益田仁
    • 学会等名
      第81回西日本社会学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 入門・社会学シリーズ「入門・家族社会学-現代的課題との関わりでー2024

    • 著者名/発表者名
      山下亜紀子・吉武理大編著
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 福祉社会学文献ガイド2023

    • 著者名/発表者名
      福祉社会学会編、高野和良編集代表
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi