• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療リワークと患者・企業が連携して行う職場環境調整の利点と課題の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 23K01843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関信州大学

研究代表者

田中 佐千恵 (福島佐千恵)  信州大学, 学術研究院保健学系, 助教 (60548767)

研究分担者 杉山 暢宏  信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (30422695)
鷲塚 伸介  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (60313855)
小林 正義  信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (80234847)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードうつ病 / 復職 / リワーク / 職場環境調整 / 産業精神保健 / 連携
研究開始時の研究の概要

うつ病による休職者が増えており、その復職を支援するためのリワークプログラムが行われている。リワークプログラムによって復職後の離職率を下げることができるが、その効果は限られている。われわれは復職後の職場定着を促進するために、2014年からリワークプログラムと患者さん・企業の担当者の3者が連携して行う職場環境調整会議を実施してきた。この3者連携の職場環境調整を行った患者さんの職場定着率は高くその効果を確認したが、実際に会議に参加している患者さんや企業の担当者の方

研究実績の概要

令和5年度では、患者10名、企業担当者22名に個別インタビューを実施し、患者8名、企業担当者15名のデータの一部解析を行った。すべての立場で共通した利点としては、患者は性格や特性を会社に理解してもらえ、会社から支援を受けられたことを挙げ、企業側は、従業員の特性や疾患について理解ができ、従業員に対して支援ができたことを挙げた。また両者はともに、患者や企業スタッフに寄り添う人が増えた、ということを利点として挙げていた。そのほか、リワークが患者・上司・産業医間のクッションになった、リワーク・産業医・患者が同じ方向性で取り組むことができた、働きやすい職場環境になった、復職可否の判定が信頼できる、産業医の負担が軽減される、などが挙げられ、利点としては、医療リワークと患者・企業の連携は患者(従業員)への職場での適切な配慮を促進する、患者、企業ともに安心感や負担軽減感が得られる、関係を円滑に保ち無駄な衝突を避ける、という3点が大きく挙げられた。一方で、すべての立場で共通した課題点は、企業のリワークプログラムに対する理解不足、連携が企業の規模、人手、態度に左右されること、様々な連携の不明瞭さ、リワーク中のお互いの様子が把握できない、企業と患者、医療側の立場による利害の違い、上司への負担の大きさ、復職後の支援の継続性への不安などが挙げられ、連携時の留意点として、連携前に、プログラムについて周知しておくことや患者がプログラムへアクセスしやすい環境づくり、企業の現状や職場の環境、参画者の姿勢を理解し、連携への参画者の役割を確認しておくこと、プログラム開始後には、お互いの様子を企業と密に連絡を取り合うこと、復職後のフォローアップ連携の必要性などが挙げられた。現在大企業のデータが多く、中小企業が1社しか集められていないため、中小企業の方のデータを意識的に収集していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた収集すべき人数のデータ収集を終えることができたが、内容的に、大企業に偏りがあり、中小企業のデータが少なくなってしまっているため。

今後の研究の推進方策

中小企業の対象者のデータが少ないため、中小企業のデータを集中的に収集していく方針である。できれば中小企業の患者3~5名、企業担当者6~10名程度を目標に、個別インタビューを実施していきたい。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 当事者が考える医療リワーク・患者・企業が連携して行う職場環境調整の利点と課題に関する質的研究2023

    • 著者名/発表者名
      田中佐千恵,犬飼希望,公家龍之介,中野未来,犬飼清香,小林正義,杉山暢宏,鷲塚伸介
    • 学会等名
      第6回日本うつ病リワーク協会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 活動量と気分の関連性に焦点を当てた介入が再発予防につながった双極性障害患者の一例2023

    • 著者名/発表者名
      公家龍之介,田中佐千恵,中野未来,小林正義
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi