研究課題/領域番号 |
23K01882
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
神徳 和子 福岡大学, 医学部, 講師 (80347541)
|
研究分担者 |
Yuri Tijerino 関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (20411788)
徳森 謙二 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40253463)
宮崎 康支 関西学院大学, 特定プロジェクト研究センター, 客員研究員 (70868463)
安達 圭一郎 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90300491)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
|
キーワード | デジタルMOAI / SNS / 社会的孤立 / 分岐型台帳技術 / 主観的幸福感 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、“デジタルMOAI”というSNSが社会的孤立リスクを抱えた若年者の自己効力感を向上させることが可能かどうかの実証実験を行うことを目的とする。 若年世代の社会的孤立要因の1つに、世代を超えて受け継がれた貧困・格差がある。これは若年者の自己効力感も低下させる。“デジタルMOAI”は、家族を超えた人間関係を構築できる相互扶助システムの沖縄模合哲学を搭載した高精度のセキュリティシステム(分岐型台帳技術)によるSNSである。”デジタルMOAI”は、社会的孤立に陥った若年者を、従来のSNSによる様々なリスクから護り、若年者の自己効力感を向上させる可能性もある有意義な研究となることが期待できる。
|