研究課題/領域番号 |
23K01908
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
中前 貴 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50542891)
|
研究分担者 |
森 泰輔 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00569824)
山口 敬子 京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (60772176)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 不妊治療 / 家族形成 / 特別養子縁組 / 里親 / 社会的養護 |
研究開始時の研究の概要 |
2022年4月に公的医療保険が適用されたことで不妊治療を受ける夫婦の数は飛躍的に増えているが、晩婚化、晩産化の影響で、治療が成功しない患者も数多く存在する。 こうした患者が、特別養子縁組制度や里親制度を積極的に利用するようになれば、より多くの子どもが家庭で育つことに繋がるが、不妊治療の現場ではこれらの制度の情報提供が積極的に行われていない。 そこで、本研究では、不妊治療施設に代わって、特別養子縁組や里親を選択した当事者の体験談を聞く機会を提供するとともに、養親・里親経験者との対話や、参加者同士でのグループワークを通じてレジリエンス(精神的回復力)を高める、家族形成支援プログラムを開発する。
|